エプソムカップ東京・芝1800m(GV)
枠順表&惨劇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 惨 |
1 | 1 | ノーステア | 距離はもう少し短い方がいい気がするが… | − |
2 | 2 | サトノアラジン | 連勝。そろそろ重賞勝ちたいが… | ○ |
3 | 3 | ゲシュタルト | 低迷続く。どうなんだろう。 | − |
4 | 4 | ヒラボクディープ | 展開に左右される面がある。嵌れば。 | − |
5 | ユールシンギング | やや立ち直った?それでも勝ち負けまでは… | − | |
5 | 6 | エイシンヒカリ | 前走完勝。メンツは手頃で重賞勝てても。 | ◎ |
7 | ペルーサ | また妙なローテ。8歳だし厳しいと思うが… | − | |
6 | 8 | アーデント | 前走まあまあ。入着なら何とかなっても。 | − |
9 | フェスティヴタロー | 去年大敗。しかも、同型いるし… | − | |
7 | 10 | マイネルホウオウ | 前走ビリ。立ち直るには時間がかかるかも。 | − |
11 | フルーキー | 致命的に詰めが甘い。安定はしているが。 | △ | |
8 | 12 | ディサイファ | 去年の勝ち馬。間隔空いているのが気になるが… | △ |
13 | フルアクセル | 前走は1年ぶりのレース。叩いてどう変わるか。 | − |
惨劇の予想
「夏競馬への入り口」
安田記念も終わって、グランプリを目指す馬以外は夏競馬モード。ローテ的にもメンツ的にもサマーシリーズへの入り口という感じのエプソムカップ。
メンツはモンゴル大統領賞(旧メイステークス)、新潟大賞典、マイラーズカップ経由組が多く、あとは都大路S勝ち馬エイシンヒカリとか、休み明けのディサイファとかがいるという感じですかね。OP勝ってそろそろ重賞を勝ちたいサトノアラジン、エイシンヒカリが人気を集めていて、いかにも「ローカルっぽいGV」という印象があります。
でも、勢いもあって順調なローテできている人気2頭が中心になるのも仕方ないんですけれどもね。去年の勝ち馬ディサイファは中日新聞杯以来だし、あくまでGVまでの馬っぽいイメージがあるからね…。フルーキーも勝ち切れないし、突き抜ける何か的なものは足りないのかも。
正直気になる馬もいないしこの4頭で十分なような気もするけれども…
結果 | 1着 | ◎ | 6 | エイシンヒカリ | 武豊 |
2着 | ○ | 2 | サトノアラジン | ルメール | |
3着 | △ | 12 | ディサイファ | 四位 | |
4着 | △ | 11 | フルーキー | 北村宏 | |
5着 | 4 | ヒラボクディープ | 柴山 |
単勝 6番:300円 複勝:6番 130円 2番 110円 12番 150円
枠連:2−5 370円 馬連:2−6 380円 馬単:6−2 760円
三連複:2−6−12 790円 3連単:6−2−12 2750円
ワイド:2−6 190円 2−12 290円 6−12 380円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
極めて順当。まあ、こんなもんでしょうな。
レース回顧
まともすぎる決着で特に書くことがないです。大体予想通りの結果になったからね…。エイシンヒカリが直線でやや右にヨレたとか、それを見越してルメールが内を突いてきたけれども最後の底力に屈したとか、気になったのはそんな感じ。ディサイファ、フルーキーも最後にようやく突っ込んできた程度だから特筆する事もないし…。
勝ったタケのコメントが「優等生ですみません」って…人気背負っていてプレッシャーもあって、それから解放された所から出たものなんでしょうね。
あと、今週で気になったのはWIN5で2億が飛び出したとか、リーディングジョッキーが土日メーンに乗っていなかったとかですかね。