ユニコーンステークス東京・ダ1600m(GV)
枠順表&惨劇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 惨 |
1 | 1 | ラインルーフ | ダートで一変。上手く嵌ればいいが。 | − |
2 | ダイワインパルス | 東京では大崩れしてない。コース適性さえ合えば。 | △ | |
2 | 3 | ピンストラップ | 1600mが未知数。こればかりはやってみないと。 | − |
4 | アキトクレッセント | 連勝ストップ。距離少し長いのかも? | − | |
3 | 5 | ダノングッド | 勝ててよさそうな所で負けているのが気がかり。 | − |
6 | アルタイル | どーにも詰め甘いが、善戦はできそう。 | ○ | |
4 | 7 | イーデンホール | ムラっぽい。嵌ればいいのだろうが。 | − |
8 | ミッキーシーガル | 前走勝てたが、もう少し何かが欲しい。 | − | |
5 | 9 | クワドルーブル | 距離少し長いかも。やってみないと分からないけれど。 | − |
10 | ノンコノユメ | 展開頼みの部分があるので全幅の信頼はしづらい。 | △ | |
6 | 11 | マイネルサクセサー | 2桁着順連発。ここでは厳しそう。 | − |
12 | ゴールデンバローズ | 海外帰りなのが気になるが、能力的に上っぽい。 | ◎ | |
7 | 13 | ブチコ | 前々走はともかく前走案外。軽いダートで変われば。 | − |
14 | タップザット | 3歳になってからがイマイチ。燃え尽きでなければいいが… | − | |
8 | 15 | マイネルオフィール | OP以降で頭打ち状態。やや厳しそうだが。 | − |
16 | ノボバカラ | ここに出ている有力馬にはきっちり負けている。3着までか。 | △ |
惨劇の予想
「海外帰り」
ジャパンダートダービー…というよりは、レパードステークスへの通り道という感じになってしまった感があるユニコーンステークス。まあ、しょうがないですかね。レパードSとジャパンダートダービーの賞金はあまり差がないし、ジャパンダートダービーを勝ってしまうとGT馬の称号がついてしまうし(定量戦以外で余計な斤量を背負ってしまうという意味で)。
で、予想なんだけれども…メチャクチャ難しい。OP戦でそれなりに序列ができてしまうものなんだろうけれども、こういう時期だし序列なんていくらでも変わりそうなのがね…。UAEダービーでは相手が悪かったゴールデンバローズから行ってもいいんだろうけれども、他がね…。コース適性だけならダイワインパルスやノボバカラも悪くないんだろうけれども、相手関係の問題から限りなくギリギリのヒモ扱いですかね。
初東京組はかなり評価を下げてしまったけれど、これで良かったのだろうか…
結果 | 1着 | △ | 10 | ノンコノユメ | ルメール |
2着 | △ | 16 | ノボバカラ | 北村宏 | |
3着 | ○ | 6 | アルタイル | 松岡 | |
4着 | ◎ | 12 | ゴールデンバローズ | 戸崎 | |
5着 | 13 | ブチコ | 石橋 |
単勝 10番:460円 複勝:10番 180円 16番 790円 6番 240円
枠連:5−8 6020円 馬連:10−16 9180円 馬単:10−16 15000円
三連複:6−10−16 14100円 3連単:10−16−6 100770円
ワイド:6−10 520円 6−16 2970円 10−16 2230円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
◎がぶっとんだのはよろしくないけれども、3連複BOXで万馬券ゲットです(馬連も買っておけばよかった)。
レース回顧
ゴールデンバローズは飛びました。アルタイルとの最後の決戦にも敗れて4着とはね…。まあ、単勝1倍台とはいえアジアエクスプレスの一件もあるし、ドバイ帰りでどうかというのもあったので、神聖絶対視は危険だったという事でしょうかね。
レースはピンストラップ、ブチコ、ノボバカラの3頭が後続を離す流れ。直線に向いてからは、なんとノボバカラが先頭に躍り出ることに。ブチコもかなり粘っていてこのまま決まってしまうのか…と思った所をノンコノユメが突っ込んできました。離れてノボバカラ、さらに離れて善戦大王アルタイルが圧倒的人気のゴールデンバローズを抑えて3着と、2・3番人気は絡むもやや波乱の結末に。
まあ、3歳だし序列はいくらでも変わるとは言っていたけれども、ノボバカラはちょいと人気なさすぎおいしかったです。東京1600mで2勝しているし、前走の敗戦だけで見限られたのならば「うめぇwwwww」という感じでしょうか。もっとも、3着にゴールデンバローズが来てしまったら、激マズ配当になっていただろうから今回はゴールデンバローズについては感謝しないといけないのかな…(軸で買っていた人にとってはたまったもんじゃないでしょうが)。
結局、今年も東と北で1番人気が飛んでしまいましたね。