函館記念函館・芝2000m(GV) 

枠順表&惨劇のレビンのコメント

馬名 コメント
ヤマカツエース この距離未知数。こなせばどうにかなるのかもしれないが…
サイモントルナーレ 大敗続く。期待は薄か。
ハギノハイブリッド 煮え切らない競馬が続く。古馬戦だと分が悪いのか。
エックスマーク OPでも突き抜けない。東京がベストっぽいし。
ダービーフィズ 展開の助けが必要。嵌らぬ限りは…
サトノプライマシー 新馬で芝の勝ち鞍はある。しかし、重賞では?
ラブイズブーシェ スランプに陥った模様。一息入れて変わればいいが。
アーデント 重賞では一枚足りない感じ。思い切って同型のハナを叩く?
ホーカーテンペスト OPでもやや足りない感じ。何とかしたいが…
10 リベルタス 前走より-2kgで何とかしたいところだが。
11 エアソミュール トップハンデ。妙な枠だが、何とかなるのだろうか…?
12 デウスウルト 詰めの甘さは極上。川田は突き抜けられるのだろうか。
7  13 レッドレイヴン 前走なかなかも、重賞だと甘い感じがあって…
14 ヴァーゲンザイル 展開に左右される馬。上手く立ち回りたいが…
8  15 ツクバコガネオー 芝では足りない感じ。まして重賞では…
16 マイネルミラノ 今回は大外枠。楽に行ければいいのだが…

惨劇の予想
「申し訳程度の…」

 今週は交流重賞も、ジャンプ重賞もなく、申し訳程度に中央重賞は1つだけ。サマー2000シリーズ第2戦の函館記念。

 しかしまあ、露骨なまでに有力馬が外に飛ばされてしまいましたね。ここ最近の実績を中心に買っておくか…と思ったんだけれども、おかげで難解な一戦になってしまいました。一時期は巴賞経由組を狙って行けばいい頃もあったんだけれども、中一週になってしまって関連性が薄くなってしまったのがね…マイネルミラノとか、レッドレイヴンとかどうなんだろうか…。

 他路線組も、デウスウルトは前走が妙な負け方だし、エアソミュールはトップハンデとかかり癖が再発してしまった前走が気になるし、去年の勝ち馬ラブイズブーシェは近走散々だし…何か本命に出来る馬がいない。そんな訳で、いつぞやのように横一線の近代教育のような△印祭りです。でも、当日の馬体重次第で買う馬変えるかもわからんね。

 危険馬指名は思い切ってエアソミュール。トップハンデだし、2年前は理由があるにしても1番人気で壮絶に負けている訳ですしね。函館でデム兄が上手く乗れるかもわからないし、洋芝2000mでの実績もなし。ハイリスクローリターンっぽいので斬っていきます。

結果 1着 ダービーフィズ 岩田
2着 ハギノハイブリッド 藤岡康
3着 ヤマカツエース 池添
4着 11 エアソミュール Mデムーロ
5着 13 レッドレイヴン 柴山


単勝 5番:640円   複勝:5番 270円 3番 640円 1番 500円
枠連:2−3 3520円  馬連:3−5 8120円   馬単:5−3 12920円
三連複:1−3−5 27810円  3連単:5−3−1 124990円
ワイド:1−3 4480円  1−5 1400円 3−5 2510円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

あーーーーーー康太変な事しやがってもう…ハギノはちょっときついわ…
テン乗りだし、56kgだし、京都でしか実績無いし、その京都でも古馬戦ではイマイチだったし…
まあ、ダービーフィズも勝ち切るとは思わなかったけれども…


とりあえず思ったこと諸々
・岩田はイン突きさせたらやっぱりうまい
・巴賞経由組は大幅減点必要(そろそろこの歴史も終わると思ったんだけれども)
・10場制覇はやっぱり難しい(蛯名やノリもリーチかけてから勝てていないし…)
・このレースは内枠有利
・3歳牡馬は結構強いのかも

丹内はトウケイヘイローをやろうとして失敗した感じ。しかし、ペースが速めで逃げ馬は潰れたのに、前に行った馬は残るものなんですね。後ろから行った馬はエアソミュールが最先着の4着。ただ、3歳のヤマカツエースを交わせなかったのは相当問題があるんじゃないかとは思うんですがね…

2015年予想へ   トップへ