函館2歳ステークス函館・芝1200m(GV)
枠順表&惨劇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 惨 |
1 | 1 | ラプレシオーサ | 連勝。問題は芝こなせるかどうか。 | − |
2 | マイネルコスモ | 巻き返すも、前走でタイムを落としているのが気がかり。 | − | |
2 | 3 | ラッキーボックス | 勝ちタイムは一番も、福島での結果というのがどうか。 | − |
4 | メジェルダ | 前走は相手が悪かったか。巻き返しあっても。 | △ | |
3 | 5 | ドナルチア | 連闘。ローテ的にどうなんだろうか。 | − |
6 | ヒルダ | 新馬で破った相手は頑張っている。上位あっても。 | ◎ | |
4 | 7 | アルマククナ | 前走破った相手が冴えない。どうなんだろうか… | − |
8 | リンダリンダ | 連勝。芝さえこなせば…という感じ。 | − | |
5 | 9 | ブランボヌール | 前走僅差も、相手を考えれば悪くない内容で。 | ○ |
10 | ペイシャオトメ | ダートの1000m勝ち。芝では未知数すぎて。 | − | |
6 | 11 | メジャータイフーン | 前走完勝も、タイムは平凡。ここはどうか。 | − |
12 | マコトルーメン | 能力はありそう。前崩れの展開で。 | △ | |
7 | 13 | レディトリス | 新馬のレベルに問題ありそう。 | − |
14 | オデュッセウス | 前走内容良かった。ここでも? | △ | |
8 | 15 | タイニーダンサー | コテコテのダート血統。芝こなせるかは疑問。 | − |
16 | コラッジョージョ | 大外引いたし、新馬はダート。どうなんだろうか… | − |
惨劇の予想
「前走1着馬の祭典」
2歳重賞も早速スタート。函館開催の締めは函館2歳ステークス。
この時期なので当然と言えば当然なんだけれども、前走はみーんな1着なんですよね。1番人気が固い訳でもなく、かと言ってやたらめったらと荒れる訳でもない。取り扱うには非常に難しい重賞ですね。
そんな訳で、前走の内容とかその他諸々を考慮してこういう感じの印打ちになりました(ちなみにタイムはあまり考慮していません)。メジャータイフーンは勝ちっぷりは評価できるけれども、タイム的には平凡だし人気しそうなのでちょっと嫌ってみます。
結果 | 1着 | ○ | 9 | ブランボヌール | 岩田 |
2着 | 11 | メジャータイフーン | 三浦 | ||
3着 | ◎ | 6 | ヒルダ | 柴山 | |
4着 | 15 | タイニーダンサー | 桑村 | ||
5着 | △ | 12 | マコトルーメン | 横山典 |
単勝 9番:320円 複勝:9番 150円 12番 230円 6番 440円
枠連:5−6 690円 馬連:9−11 1390円 馬単:9−11 2210円
三連複:6−9−11 9610円 3連単:9−11−6 34290円
ワイド:6−9 1600円 6−11 2060円 9−11 600円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
1・3・5着と中途半端に抜けているな…
しかし、10番人気の馬に◎をつけるのはどーかと思うぞ自分。
グチ
こういう時期の重賞なので、スピードに任せて行ってしまう馬多数だったんだけれども、ペースが速かったのか前に行った馬は総崩れ。中団から競馬していたブランボヌールが突き抜けて完勝。強い内容だったけれども、展開に恵まれたしこの時期だからね…まだ何とも言えないというのが素直な感想でしょうか。
しかし、メジャータイフーンか…勝ちっぷりはよかったんだけれども、そこで負かした馬が散々な内容だったし、大外ブン回しているしどうだろうと思ったらヒルダを交わしてしまうんだからなぁ…それがなければ的中だったのに、もう。