キーンランドカップ札幌・芝1200m(GV) 

枠順表&惨劇のレビンのコメント

馬名 コメント
タガノアザガル 前走完敗。今回も期待できなさそうで…
サクラアドニス 低迷続く。さすがにきついか。
クールホタルビ パッとしない。一発屋だったのか…
スギノエンデバー いい頃に比べると、末脚に陰りが出ていて…
レッドオーヴァル やや立て直すが…どん詰まりしそうな枠が気がかりで。
サトノタイガー 突然芝に戻る。適性が疑問で。
マジンプロスパー ピークアウト感は否めない。入着までか。
ネオウィズダム OP以降頭打ち。ここらが壁か。
エポワス 洋芝で堅実に走ってくる。連なら。
10 ティーハーフ 3連勝。前走の末脚強烈だし、連勝あっても。
11 ローブティサージュ 前走は脅威のどん詰まり。この枠なら何とかなっても…
12 オメガヴェンデッタ 前に行く馬は少ない。楽に行ければ居残りも。
13 ウキヨノカゼ 前走で立ち直った?相手はほどほどだが…
14 ペイシャフルウォー やや上向くが、重賞では足りないか…
15 レンイングランド スピードレースは向かなかったか。展開次第で3着なら。
16 トーホウアマポーラ 前走イマイチ。しばらく様子見でよさそう。

惨劇の予想
「ダメ期」

 新潟ジャンプステークスの予想を忘れてしまいました。でも、ティリアンパープルの頭なんて予想できないし、どちらにしてもダメでしたけれどもね。世間一般では、次の月曜日で夏休みは終わり。新潟・小倉・札幌開催はまだ1週残っているけれども、「夏の終わり」という意味では今週でしょうかね。最近は色々とダメ期に入っていて…何とか抜け出したいとは思っているのですが。新潟2歳Sは分からんのでこっちだけ。キーンランドカップ。

 イマイチ展望が見えないのですが、前走強烈な勝ち方をしたティーハーフで問題なさそうな気がしますけれどもね。前に行く馬がガリガリやり合ったから末脚が目立ったとも言えるけれども、2着以下は突き放している訳ですしね。

 あとは…洋芝準OP勝ち組とか、前走で壮絶な前詰りをして何もできなかったローブティサージュにもう1回期待してみましょうか…。あとは、内枠を引いたレッドオーヴァルがどん詰まりをするかどうかですかね。岩田は洋芝スプリントでは前科持ちだからねぇ…いつもみたいに信用するのも怖いし、どうしようか。
 

結果 1着 13 ウキヨノカゼ 四位
2着 16 トーホウアマポーラ 福永
3着 10 ティーハーフ 国分優
4着 11 オメガヴェンデッタ 横山典
5着 レッドオーヴァル 岩田


単勝 13番:2910円   複勝:13番 630円 16番 610円 番 170円
枠連:7−8 7800円  馬連:13−16 30690円   馬単:13−16 59940円
三連複:10−13−16 33630円  3連単:13−16−10 370520円
ワイド:10−13 1440円  10−16 1720円 13−16 7220円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

何でこんな時にやって来るんでしょうか、福永は…

グチ
ウキヨノカゼは悪くない狙いだったんだけれどもね…あんまり先行争いが激化しないかと思ったら、結構やり合ってしまったようで外差し決着に。後ろからやって来たウキヨノカゼと、抜け出したオメガヴェンデッタが2頭で抜けた時には「よし!」と思ったんだけれども、そこからオメガが垂れてしまってアウト。代わりに余計なトーホウアマポーラが外から突っ込んでくるなんてね…あーもう。

勝ったのはウキヨノカゼ。道中からマクリ気味で進出、そこから突き抜けました。重賞勝ちあるし、前走で立ち直りの兆しを見せていただけに、ここで勝ち切るのもおかしくないんだろうけれどもね。そして、2週連続ハイテンションの四位。2着のトーホウアマポーラも重賞勝ちあるんだけれども近走散々で斬ってしまいました。でも、突然目覚めたかのように爆走したのは何なんだろうかね…レースレベルに問題があったんでしょうか。

人気どころはティーハーフ3着を筆頭に、善戦はしたんだけれども…という感じ。それこそ、ティーハーフなんて今回のウキヨノカゼくらいの走りを見せてもおかしくないと思っていたんだけれども…それほどの力はなかったのか…次で判断したいんだけれども次が本番なんだよなー…。


他、気になった事について
・BSN賞
 ダノンリバtェイ、強かったなー…。3歳ダートが強いのか、今の古馬(特に4歳)が不甲斐ないのか…。どちらにしても、世代交代が起こりそうな感じ。
・新潟2歳S
 ロードクエストつえー。レース結果自体は荒れたみたいだけれども。

2015年予想へ   トップへ