札幌2歳ステークス札幌・芝1800m(GV) 

枠順表&惨劇のレビンのコメント

馬名 コメント
リアルキング 新馬勝ち切る。タイムは悪くないし、それなりには。
ディーズプラネット 新馬は何とか勝てたという感じで。重賞だと?
アラバスター レーヴの関係馬というだけで妙な人気を背負いそう。
クロコスミア 展開次第の所がある。前崩れなら。
ラヴアンドポップ 連勝。特に抜けた馬がいないし、ここなら。
アラモアナワヒネ 前走完勝も、掴み所が無いような感じで…
ペイシャオブマーシ 一気の距離延長をこなせるかが問題。
アフターダーク 新馬で負かした相手が散々。この馬自身も…?
ネコダンサー OPでサッパリ。見所さんがあるかどうか…
10 プロフェット 新馬完勝だが、ハービンジャーの2戦目…うーん。
11 アドマイヤエイカン 前走完勝も、時計は平凡。ただ、岩田なら…
12 ペイシャフェリシタ 前走完勝だが新馬での負け方が気になる。
13 スパーキングジョイ Vピサの将来を考えるとコケる訳にはいかないが…
14 リッジマン 芝をこなした。何かがあっても驚かないが。

惨劇の予想
「父親の将来」

 GT馬を出しまくっていた時ほど出世レースではないけれども、なかなかの活躍馬を出している札幌2歳ステークス。今年はOP勝ち馬が1頭で、あとは1勝馬ばかりというかなり掴み所のないレースとなってしまいました。

 で、予想。こんなメンバー構成だけに、まともに考えても上手くいかないんじゃないでしょうか。困った時のマイネル頼みといきたいところだけれども、今回いないし…。大人しく2勝馬のラヴアンドポップに◎を打っておきましょうか…。あとはフィーリングで。

 しかし、割と父親の将来に関わるレースじゃないでしょうか。ワークフォースとか、ヴィクトワールピサとか。ディープスカイは函館2歳Sで盛大に散ってしまったけれども、この2頭はどうなんでしょうね。ハービンジャーがある程度底が見えてしまっただけに、新種牡馬が何とかしてほしい所なんですがね…。

 危険馬指名はそのハービンジャーのプロフェット。逃げて楽勝というのはどーも信用しづらい。まあ、それはアドマイヤエイカンにも言える事なんだけれども。

結果 1着 11 アドマイヤエイカン 岩田
2着 10 プロフェット ルメール
3着 クロコスミア 勝浦
4着 ラヴアンドポップ 池添
5着 アラバスター 菱田


単勝 11番:570円   複勝:11番 160円 10番 140円 4番 270円
枠連:6−7 770円  馬連:10−11 880円   馬単:11−10 2110円
三連複:4−10−11 5810円  3連単:11−10−4 26990円
ワイド:4−10 1220円  4−11 1640円 10−11 360円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

なーんでルメールを切り飛ばすような愚かな真似をしてしまったのだろうか…
アドマイヤ重め、クロコスミアに印打ったのも悪くない狙いだったんだけどね…。

レース回顧
終わってみれば、2→1番人気での決着。こういう構成だけに、紛れがあってもおかしくないと思っていたんだけれどもね…まあ、3着にやや人気薄のクロコスミアが来たので3連系が荒れていますが。2勝馬で人気を集めそうだったラヴアンドポップはそこまで人気を背負わず、外々を回して届かずの4着でした。もう少し何とかならなかっただろうか…。

直線ではプロフェットが抜けた所をアドマイヤエイカンが捕らえに行って、2頭の叩き合いに。それを制したのが岩田のアドマイヤエイカン。馬自身も調子よかったんだろうけれども、岩田の調子も夏場はだいぶ良かったですからね。そういう流れで勝ち切ったというのもあるんでしょうかね。プロフェットも勝ちレースの流れだったけれども、今回はダメでした。2戦目で味のないハービンジャーが出たのはアラバスターの方でした。

しかし、ヴィクもワークフォースもダメダメでしたか…。新種牡馬の未来は冥い…

2015年予想へ   トップへ