セントライト記念中山・芝2200m(GⅡ)
枠順表&惨劇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 惨 |
1 | 1 | ウイングチップ | 前走勝ったが、どうも詰め甘タイプのような感じがして。 | - |
2 | 2 | ジュンツバサ | 東京で連勝だが、中山だと未知数で… | - |
3 | ベルーフ | 前走+16kgでも好走。上昇あれば勝ち切っても? | ○ | |
3 | 4 | ミュゼエイリアン | GⅢ勝っているが、重賞では厳しそうなにおいがする。 | - |
5 | ロッカフェスタ | 2戦2勝。タイプの違う中山でどこまでやれるか。 | - | |
4 | 6 | サトノラーゼン | 実績は最上位。負けられない所だが… | ◎ |
7 | ミュゼゴースト | 詰め甘タイプなのだろうか。勝ち切るまでは。 | - | |
5 | 8 | レッドライジェル | 中山で2戦2勝。コース相性が嵌れば。 | △ |
9 | タケルラムセス | OPクラスでは荷が重い。きつい。 | - | |
6 | 10 | タンタアレグリア | 中山のホープフルSで完敗有り。サウスポー? | - |
11 | スモークフリー | 青葉賞負けすぎ。ここだと荷が重そう。 | - | |
7 | 12 | ブライトエンブレム | 皐月賞以来の久々が問題。仕上がってさえいれば。 | △ |
13 | キタサンブラック | 前走は外枠が響いたか…ただ、今回も外枠で。 | △ | |
8 | 14 | グリュイエール | 重賞だと一枚足りない感じがして。 | - |
15 | ブランドベルグ | 前走がイマイチ。重賞だと荷が重いのか? | - |
惨劇の予想
「菊トライアル」
ドゥラメンテが戦線離脱し、アンビシャス・サトノクラウンは別路線へ行くような感じなので、大体のメンバーは揃っているという感じでしょうか。菊に向けてのトライアル、セントライト記念。
関東圏のトライアルという事で、いつもだと「びみょー」な立ち位置のレースなんだけれども、翌週の神戸新聞杯よりもメンバーは揃っているんじゃないでしょうか(有力どころはリアルスティール程度だろうし…)。去年は特殊な条件だったのでメンバー揃っていたのは分かるんだけれども、今年もこういう感じになるのは意外。単純にサトノラーゼンが神戸新聞杯だと岩田が乗れないという理由があるんでしょうけれども(岩田はオールカマーでヌーヴォに乗る予定)。
なかなか難しい所だけれども…実績と中山適性を重視してみましょうか。
結果 | 1着 | △ | 13 | キタサンブラック | 北村宏 |
2着 | 4 | ミュゼエイリアン | 横山典 | ||
3着 | 2 | ジュンツバサ | 石橋 | ||
4着 | 1 | ウイングチップ | 田中 | ||
5着 | ○ | 3 | ベルーフ | 川田 |
単勝 13番:1250円 複勝:13番 450円 4番 820円 2番 920円
枠連:3-7 1570円 馬連:4-13 13320円 馬単:13-4 24230円
三連複:2-4-13 125690円 3連単:13-4-2 618050円
ワイド:2-4 10330円 2-13 6370円 4-13 4180円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
印打っといてアレですが、 キタサンブラック、あの馬体重と枠で勝っちゃうものなんですね。まあ、中山の重賞を勝っている割に人気なさすぎたかもしれないけれども…。しかし、ダービーで印打っていた馬の馬連BOXなら万馬券だったのか…うーん。
レース回顧
スローの前残り。この一言で終わりそうな結果でした。この流れでは後ろから行った馬は届かないでしょうね。サトノラーゼンは壮絶にぶっ飛んだのですが、戸崎のブロックが無くても突き抜けるまでは…という感じでしたね。
勝ったのはキタサンブラック。馬主のサブちゃんが来ていたからかどうか知らないけれども、勝ち切りました。ブラックタイドは安価な代替ディープという感じがしますね。ただ、有力馬が叩き台だったのか、展開嵌らなかったかで伸びきれず、流れに恵まれた物なのでこの結果が次につながるかどうかは…ちょっとどうかな、という感じ。このレース自体、本番に向けて何一つ参考にならないレースっぽいし…来週の神戸新聞杯を見て何らかの結論を出さなきゃね。