京都大賞典京都・芝2400m(GU) 

枠順表&惨劇のレビンのコメント

馬名 コメント
ラブリーデイ GT勝った。久々だが、好調をキープできているなら。
ワンアンドオンリー ダービー馬だが安定しない。
メイショウカンパク 大敗続き。好走を期待するのは酷。
ニューダイナスティ どうにも勝ち切れない。単騎逃げでもすれば話は別だが。
レコンダイト 前走が負けすぎも、広いコースで一変あれば。
フーラブライド 京都なら牡馬相手でも走る。3着くらいなら。
カレンミロティック 前走完敗だが、一息入れて調子が戻れば。
ラキシス 前2走敗因はある。京都で巻き返しあるか?
フォントルロイ 条件戦すら勝ち切れない。厳しすぎる。
10 サウンズオブアース 開幕週の京都で差し切れるかが問題。

惨劇の予想
「たられば大賞典」

 毎度のことだけれども、メンツが集まらない京都大賞典。GT馬、GT好走馬はいるけれども、それでも前日の毎日王冠に比べるとちょっと…という感じがしてしまうのが悲しい所。まあ、中長距離路線で離脱馬が多いのでしょうがないといえばしょうがないのですが。

 こういうメンバー構成なので、頭数が少ない割には予想的には難儀しますね。実績と調子ならラブリーデイなんだろうけれども、京都なら牡馬相手でも十分走るラキシス、フーラブライドも侮れないし、復調していればという条件付きでワンオンやカレン、サウンズオブアースも見限れないだろうし、京都の広いコースで巻き返しがあるかもしれないレコンダイトにも注目したいし。この辺り、やってみないと分からない「たられば」の部分が多すぎてズバリ決めづらい所ではあるんですがね…。
 

結果 1着 ラブリーデイ 川田
2着 10 サウンズオブアース 浜中
3着 カレンミロティック 蛯名
4着 ラキシス 武豊
5着 フーラブライド 酒井


単勝 1番:310円   複勝:1番 140円 10番 140円 7番 190円
枠連:1−8 660円  馬連:1−10 680円   馬単:1−10 1370円
三連複:1−7−10 1510円  3連単:1−10−7 6540円
ワイド:1−7 460円  1−10 290円 7−10 400円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

◎は勝ったが2〜3着抜けではなぁ…。

レース回顧
終わってみれば、1番人気が勝ち人気どころが上位を占めるという順当な決着に。しかし、ラブリーデイは去年まではどうにも勝ち切れないイメージしかなかったのに、今年に入ってから重賞5勝、適性の無かった長距離以外では負けなしですからね。これは完全に覚醒したと言ってもいいんでしょうかね。2400mをこなしたというのは、ジャパンカップも視野に入れるとなると大きいのではないでしょうか。

あとは…「京都向き」の馬が上位に来たという感じですね。ワンアンドオンリーはオワタ感が漂ってきた事、レコンダイトは実は強くないんじゃないかというのが分かっただというのが収穫ですかね。牝馬2頭は…エリザベスなら巻き返しあってもいいかもしれないけれども、どうかなー。

2015年予想へ   トップへ