秋華賞京都・芝2000m(GT) 

枠順表&惨劇のレビンのコメント

馬名 コメント
ココロノアイ ぶっつけ疑問。ノリが内で上手く乗ればという感じ。
クインズミラーグロ 前走勝つも、格下感は隠せず。どうなんだろうか。
ディープジュエリー 連勝ストップ。だが、実力的にそれは想定内っぽい。
ディアマイダーリン GTでは足りない印象。さらにはぶっつけでは…
シングウィズジョイ 2桁着順連発。しかも、2戦とも負けすぎで。
マキシマムドパリ 素質はあるはずだが…特に買いたい馬もいないし狙ってみる。
トーセンビクトリー 前走は何とか権利を取れたという感じ。GTだと…
ホワイトエレガンス 前走勝ち切れなかったのは問題。ちと厳しいか。 ×
クイーンズリング フィリーズR以降煮え切らず。ここは距離が長いかもしれない。
10 レッツゴードンキ 桜花賞馬。叩いて変わればいいのだが…
11 タッチングスピーチ 前走は嵌った感じがあるが、勝ったのは評価したい。
12 アンドリエッテ 展開が嵌らないと辛い。前崩れなら…という感じで。
13 アスカビレン 前走勝つが、これまでの事を考えると期待しづらく。
14 キャットコイン ぶっつけでさえなければ、もう少し好意的に見れたのだが。
15 テンダリーヴォイス アネモネS以降がサッパリ。ここではきつい。
16 ノットフォーマル 前走ひどい。単騎で行ける構成でもなく。
17 アースライズ 一発屋傾向があるが、ここではどうだろうか…
18 ミッキークイーン 嫌な枠を引いた。ただ、ゲートさえ出れば何とかなっても…

惨劇の予想
「どうなる3冠目」

 どうにも突き抜けた馬が不在っぽい牝馬路線。牝馬3冠目は秋華賞。桜花賞で1倍台の人気を背負ったルージュバックはいません。このまま「あの馬は一体何だったんだろう」路線に行くんでしょうか、はてさて。

 いない馬の事は置いといて予想。かなり難儀なメンバー構成ですね。すんなりGT馬2頭で決まればいいんだけれども、簡単にいかないだろうしね…。桜花賞がかなり特殊なレースだっただけに、レッツゴードンキがいまだに強いのか弱いのか分からないし、ミッキークイーンは出遅れという爆弾を持っているし、ココロノアイ、キャットコインはぶっつけで来ているし。

 結局分からんので、オークス馬と岩田+外人軍団に印打ちました。あと、おまけで成長していればという条件付きのマキシマムドパリを選定してみました。危険馬指名はトーセンビクトリー。前走は権利取りの競馬という感じで、勝ちに行くとどうなるのかというのが分からないのでね。あと、血統的に必要以上人気しそうなのが。 

結果 1着 18 ミッキークイーン 浜中
2着 クイーンズリング デムーロ
3着 マキシマムドパリ
4着 12 アンドリエッテ 川田
5着 17 アースライズ 川須


単勝 18番:300円   複勝:18番 150円 9番 400円 6番 560円
枠連:5−8 670円  馬連:9−18 2790円   馬単:18−9 4100円
三連複:6−9−18 22790円  3連単:18−9−6 85610円
ワイド:6−9 4550円  6−18 1560円 9−18 1170円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

クイーンズリングはデム兄という理由だけで買ったんだけど、来ちゃった…
マキシマムドパリ2着なら文句なしだったんだけれども、個人的には3連複買っていたので万馬券ゴチでした。

レース回顧
勝ったのはミッキークイーン。前走は壮絶に出遅れたけれども、今回はまともに出ました。ペースも速かったおかげで、かかる事なく理想のポジションをとれたし、直線での手ごたえも十分。マキシマムドパリを交わし、クイーンズリングの追撃をしのいで二冠達成。色々あったけれども、三歳牝馬最有力のポジションを確かなものにしましたね。

クイーンズリングは正直距離が持たないんじゃないかと思ったんだけれども…こなしてしまいましたね。前走は先行したのが裏目に出た、オークスはそもそもデム兄にやる気がなかった(翌週ダービーの前に変な事をしたくなかった?)、桜花賞はみんな知っての通りのレースだったし…今回はGTでようやくまともにレースで来たんじゃないでしょうか。マキシマムドパリは幸が完璧に乗っていましたね。前走も悪くなかったし、これくらいはやれてもよかったのでしょう。

レッツゴードンキは壮絶に飛びました。ノットフォーマルがああいうレースをした以上、どう乗っても「詰み」だったんじゃないでしょうか。結局2000mが長いという感じもあるし、今後あるか分からないけれども「スローになるマイル以下」のレースじゃないでしょうか、何とかなりそうなのは。

2015年予想へ   トップへ