スワンステークス京都・芝1400m(GU)
枠順表&惨劇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 惨 |
1 | 1 | サトノルパン | 京王杯はロスの多い競馬だった。内枠でどう乗るか。 | △ |
2 | 2 | サンライズメジャー | 好枠。去年の2着馬だし、立ち回り次第では今年も。 | ◎ |
3 | バクシンテイオー | 重賞だと入着までという印象があって… | − | |
3 | 4 | フミノムーン | 1400mは守備範囲。ただ、時計持っていないのが… | − |
5 | ベルルミエール | 1400までなら何とかなる。牡馬相手でもそこそこ走るし。 | △ | |
4 | 6 | エーシントップ | すっかりダメに。ピークアウトは否めない。 | − |
7 | コパノリチャード | 低迷続く。いい頃には遠く及ばないのか。 | − | |
5 | 8 | ローブティサージュ | 阪急杯以降が冴えず。厳しそうだが… | − |
9 | オメガヴェンデッタ | 先行すれば粘る。前残りの展開なら。 | △ | |
6 | 10 | テイエムタイホー | マイラーズC大敗。この距離で変わればいいのだが。 | − |
11 | アルビアーノ | 前走7着も差はわずか。時計勝負でどこまでやれるか。 | − | |
7 | 12 | リトルゲルダ | いい頃に比べると劣る。復活を望むのは酷か。 | − |
13 | ダイワマッジョーレ | 後ろからしか行けないのが致命的。前崩れでないと。 | − | |
8 | 14 | フィエロ | 致命的に詰めが甘い。2〜3着で。 | ○ |
15 | ティーハーフ | 1400mはこなす程度。スペシャリストに比べると劣るか? | − |
惨劇の予想
「3歳の評価が…」
アルテミスは時間的にも余裕がないのでこっちだけ。位置的にはマイルチャンピオンシップのステップ。勝ち馬とかは、適性が1400mに寄りすぎていて本番でも好走できないケースが多いけれども、他からは本番でも好走する馬は出てくるんですよね。
そんな訳で、マイルは長いけれどもスプリントはちょっと…という馬が結構参戦。そういうスペシャリスト達の集まりですからね、純粋なマイラーとか、1400mはちょっと長いかもというようなスプリンターは今回はちょっと厳しいのかもしれませんね。
あと、扱いに困るのが3歳馬。未だに強いのか弱いのかよく分からないんですよね。人気を背負ってコケる馬が多いし、アクティブミノルやヤマカツエースみたいに人気薄でも好走する馬もいるし。ダート路線はかなり駒がそろっているのは分かるんですがね…。とりあえず、今回はちょっと割引しておいて、来たら評価を上げてみましょうか。
結果 | 1着 | 11 | アルビアーノ | 柴山 | |
2着 | ○ | 14 | フィエロ | Mデムーロ | |
3着 | △ | 9 | オメガヴェンデッタ | 岩田 | |
4着 | 3 | バクシンテイオー | シュタルケ | ||
5着 | 13 | ダイワマッジョーレ | 蛯名 |
単勝 11番:550円 複勝:番 180円 14番 120円 9番 230円
枠連:6−8 700円 馬連:11−14 910円 馬単:11−14 1940円
三連複:9−11−14 2710円 3連単:11−14−9 12830円
ワイド:9−11 910円 9−14 490円 11−14 360円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
人気どころでの決着だし、外差し決着になったし。どーにも予測がズレてしまったな…。
レース回顧
結果。中団に位置していたアルビアーノが差しで勝ち切りました。いつもとは違う妙な位置にいるな…と思っていたのですが、前崩れの外差し決着になっていたので、結果としてはこれで良かったんでしょうね。しかし、2着以下がいかにも「勝ち切れない馬」なので、本当に強いのかどうか分かりづらい結果になってしまいましたね。
あと、福永。落馬してしまいましたね。パトロールビデオを見てみたけれども、加害者・松田はどーしようもないね…馬を御せていないんだから。若手ならともかく、いい歳こいた騎手がこれじゃあなぁ…