JBCスプリント大井・ダ1200m(Jpn1)
枠順表&惨劇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 惨 |
1 | 1 | タガノジンガロ | やや足りないか。上手く立ち回りたいが… | − |
2 | コーリンベリー | 重賞でも結果を出してきた。ただ、勝ち切るまでは。 | △ | |
2 | 3 | レーザーバレット | 重賞で安定している。前崩れなら出番あっても。 | △ |
4 | コスモフィナンシェ | 地元でもイマイチ。この舞台では… | − | |
3 | 5 | ジョーメテオ | ダノンに完敗歴あり。そうでなくても大舞台は厳しそうだが。 | − |
6 | ダノンレジェンド | 実績で抜けた。Jpn1勝ててもいい。 | ◎ | |
4 | 7 | ノーザンリバー | ぶっつけが問題。去年5着というのもどうなんだろうか… | − |
8 | サトノタイガー | 去年の2着馬。他馬が崩れる展開なら。 | − | |
5 | 9 | バーチャルトラック | 強い相手にはてんでダメ。ここでは厳しそう。 | − |
10 | ベストウォーリア | 1200mは新馬だけ。能力で押し切ってもよさそうだが… | ○ | |
6 | 11 | セイントメモリー | 大敗続く。ここでは厳しい。 | − |
12 | アルゴリズム | 前走物足りない。Jpn1は敷居が高いか。 | − | |
7 | 13 | ゴーディー | 2桁着順連発。ここでは荷が重い。 | − |
14 | ドリームバレンチノ | 去年の勝ち馬。ただ、どうにも勝ち切れないのが。 | △ | |
8 | 15 | ポアゾンブラック | 前々走でダノンにぶっちぎられている。きついか? | − |
16 | マルカバッケン | 力不足っぽい。サトノタイガーにも勝てないようでは。 | − |
惨劇の予想
「松山…」
今年は芝からの刺客はいません。ふつーにダート馬大集合のJBCスプリント。
まあ、ふつーに考えればダノンレジェンドでしょうか。東京盃という同じ条件の前哨戦で完勝している訳ですからね。ハナを切らなくても競馬出来たというのは収穫ですし。ベストウォーリアは能力だけでどうにかなってもいいし、右回り・距離を原因に負けてもしょうがないと言えるし。
あと、松山は割と今回はダメルートになるか、一皮むけるかの分岐点じゃないでしょうか。OPくらいなら安定して乗れるようになったけれども、今年のフェブラリーSをはじめ大事な所でやらかし、降ろされたドリームバレンチノは去年Jpn1を勝っている訳ですしね。ダノンレジェンドは強敵だけれども、このままのポジションでくすぶってほしくないんですがね…
結果 | 1着 | △ | 2 | コーリンベリー | 松山 |
2着 | ◎ | 6 | ダノンレジェンド | Mデムーロ | |
3着 | ○ | 10 | ベストウォーリア | 川田 | |
4着 | △ | 3 | レーザーバレット | 戸崎 | |
5着 | △ | 14 | ドリームバレンチノ | 岩田 |
単勝 2番:1050円 複勝:2番 160円 6番 100円 10番 110円
枠連:1−3 590円 馬連:2−6 660円 枠単:1−3 2150円 馬単:2−6 2230円
三連複:2−6−10 560円 3連単:2−6−10 6920円
ワイド:2−6 230円 2−10 440円 6−10 150円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
レース回顧
JBCレディスに続き、1倍台の馬を破って勝ったのはコーリンベリー。出遅れ前科があるこの馬だったのですが、今回のスタートは絶好。そのままハナを切って押し切り勝ちをしました。そして松山がGTジョッキーになりました。桜花賞での消極的なレースを見て「大舞台ではダメなのかな…」と思っていたのですが、かつて主戦を務めたドリームバレンチノ、1倍台の強敵ダノンレジェンドを破っての勝利ですからね、何とか今後一皮むけて成長してほしいものですが。そして転厩間もない小野次郎厩舎もビッグタイトルを手にしました。
負けたダノンレジェンドについて。今回はどうなんだろうなー…最後は脚色が一緒になっていたので仕掛けが遅かったという訳でもないし、今回メイチで仕上げてきたコーリンベリーにしてやられたという感じでしょうか。ベストウォーリアはどうにも距離が短かった様子。それでも地力でなんとか3着まで持ってきたという感じでしょうか。
タガノジンガロがレース後に心不全発生。なんということだ。
レビン | くろほ | モチ | |
結果 | 16500 | 6690 | 16800 |