JBCクラシック大井・ダ2000m(Jpn1) 

枠順表&惨劇のレビンのコメント

馬名 コメント
クリソライト 揉まれるとダメな馬。その馬が最内枠…うーん。
オグリタイム 南部杯で完敗。ここだと荷が重いかも。
タイセイローマン 日テレ杯で勝負あり。きつい。
ユーロビート 帝王賞4着。他がダメだった時に浮上しそう。
サウンドトゥルー いい脚を使う。前がやり合った後で一発あっても。
クラシカルノヴァ 岩田とはいえ、ダメなものはダメだろう…
リワードレブロン 回って来るだけっぽい。いくら何でも。
ニホンピロアワーズ 往年の力はない。入着までか。
マヤノクレド 前走完敗。Jpn1では荷が重いか。
10 ホッコータルマエ 実績最上位。付け入る隙は休み明け程度か。
11 メイショウパーシー 前走酷いという言葉すら生ぬるい。ここでは…
12 グランドシチー 2桁着順連発。嵌って入着までっぽい。
13 ハッピースプリント 前走は躓いて何もできず。3着くらいまでっぽいが…
14 サミットストーン 東京大賞典3着あるが、その時ほどの勢いはないか。
15 コパノリッキー 休養明け2戦目。上昇あれば何とかなりそうだが。
16 アウトジェネラル 重賞でサッパリ歯が立たない。Jpn1では…

惨劇の予想
「クリソライトのレースは…?」

 JBC最終戦はJBCクラシック。帝王賞以来のホッコータルマエがここでどういう競馬をするかが見所ですかね。

 ホッコータルマエは休み明けはあまり走らない傾向があって、去年はドバイ以来とはいえ完敗しているんですよね。次できちんと巻き返しましたが。ただ、他の馬も一長一短で、コパノリッキーは叩いてどこまで変わるか分からないし、サウンドトゥルー、ユーロビートは前が止まらないと出番ないし、クリソライトは最内引いたし。

 クリソライトについては、帝王賞のように先手を取る競馬ができればいいんだけれども、問題は他にハナを切ろうとする馬がいる事、鞍上がその時のタケではなく川田だという事なんですよね。楽に2番手追走ならいいんだけれども、他馬と同様に集団で走ってしまうと道中でやる気を無くして沈んでしまいそうな疑いもあるし…。でも、楽に行けちゃうかもしれんので、一応抑えておくけれど…

 あと、ハッピースプリントはどうなんだろうね。乗り替わりは残当としても、ダート不得意のデム兄ってのは…今回はちょっと嫌ってみましょうか。

結果 1着 15 コパノリッキー 武豊
2着 サウンドトゥルー 大野
3着 10 ホッコータルマエ
4着 クリソライト 川田
5着 13 ハッピースプリント Mデムーロ


単勝 15番:620円   複勝:15番 110円 5番 150円 10番 100円
枠連:3-8 2850円  馬連:5-15 2630円  枠単:3-8 5780円  馬単:5-15 5140円
三連複:5-10-15 650円  3連単:15-5-10 10860円
ワイド:5-10 210円  5-15 560円 10-15 160円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

タルマエ、コパノリッキーに負けるのはいいとして、サウンドトゥルーに差されるとは…
そしてJBCでは単勝1倍台の馬が3連敗という珍事が発生。

レース回顧
まあ、タケを楽に逃がすとこうなりますよね。コパノは前走が故障明けの一戦で、まだ仕上げ不足という感があったので、本番のここで巻き返しても良かったのでしょう。終わってみれば完勝ですからね。そして、タケはJBCクラシック7勝目。15回の歴史の中でどれだけ勝っているんだって話ですよね。

サウンドトゥルーはホッコータルマエが止まった所を差し切って2着をゲット。今日でOちゃんは大分株を上げたんじゃないでしょうか。問題はその差された方のホッコータルマエ。コパノリッキーに勝てなかったのは久々のせいとしても、サウンドトゥルーに差し切られたのは相当問題じゃないでしょうか。去年も似たような感じでダメだったし、次にダメだったらその時に考えましょうか…

レビン くろほ モチ
結果 10400 6500 0


2015年予想へ   トップへ