みやこステークス京都・ダ1800m(GV)
枠順表&惨劇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 惨 |
1 | 1 | ローマンレジェンド | 休み明けの方が走るタイプ。相手は程々で。 | △ |
2 | 2 | ロワジャルダン | 前走で勢い止まる。どうなのだろうか。 | − |
3 | 3 | モンドクラッセ | 3連勝。勢いあるし、同型いるが勝ち切れても。 | ◎ |
4 | 5 | カゼノコ | OPですら通用しない。Jpn1馬なのにどうなんだろう。 | − |
5 | 5 | エーシンモアオバー | やや物足りなくなる。同型もいるし… | − |
6 | 6 | マイネルクロップ | 前走の大敗が問題だが、京都が得意な馬だし… | △ |
7 | アスカノロマン | 2桁着順連発。ちょっと厳しいか。 | − | |
7 | 8 | スリータイタン | 前走は上手く嵌った感有り。ここ相手揃っているし… | − |
9 | クリノスターオー | やや下降線に?この条件なら巻き返しそうだが。 | △ | |
8 | 10 | ソロル | 前走の敗因は距離っぽい。この条件なら? | − |
11 | ダノンリバティ | 前走は距離なのか、古馬重賞の壁なのか。正念場。 | ○ |
惨劇の予想
「少頭数だけれども混戦」
位置づけとしてはチャンピオンズカップへのステップ。ただ、JBCや武蔵野Sがあるせいか、メンツはやや薄めなみやこステークス。
うーん、難しい。カゼノコ、ローマンレジェンドとJpn1勝ち馬はいるけれども、全盛期の頃の勢いがないのがね…。頭数は少ないけれども、実力的には大体横一線。上位陣が展開ひとつで着順が変わりそうなのが何とも。3連複で買っといて、高めが来れば万々歳という感じにしておきましょうかね、今回は。
結果 | 1着 | 2 | ロワジャルダン | 浜中 | |
2着 | 4 | カゼノコ | 秋山 | ||
3着 | △ | 1 | ローマンレジェンド | 岩田 | |
4着 | 7 | アスカノロマン | 太宰 | ||
5着 | △ | 9 | クリノスターオー | 幸 |
単勝 2番:2340円 複勝:2番 470円 4番 400円 1番 210円
枠連:2−4 11730円 馬連:2−4 12120円 馬単:2−4 28740円
三連複:1−2−4 19410円 3連単:2−4−1 180390円
ワイド:1−2 1500円 1−4 1230円 2−4 3000円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
なんだっこれ
レース回顧
何か、今週の重賞で一番堅そうだと思っていたレースが一番荒れてしまいました。理由としては、前が残りやすい京都のはずだったんだけれども、有力馬が前に固まってしまってやり合ったものだから前崩れが発生した、という感じでしょうか。しかし、小牧はこんな暴走ペースを演出して自身はブービーと一体何がしたかったんだろうか…。
ともかく、そんな流れの中勝ったのはロワジャルダン。モンドクラッセが内を空けた所を強襲し、最後のカゼノコの追撃を抑えて勝ち切りました。前走がOP以上の壁かと見限ってしまったんですが、参ったね…。カゼノコも同様に現地点ではOP以上では厳しいかと思ったらこれですからね。うーん、どう評価しようかな…。個人的には「何もかもが嵌った」として、見なかった事にしたいんだけれども。
あと、コーセーと戸崎は人気馬に乗るとほんとダメだな…と思いました。