武蔵野ステークス東京・ダ1600m(GV) 

枠順表&惨劇のレビンのコメント

馬名 コメント
ツクバコガネオー やや足りない。時計の出やすい東京というのもどうか。
ニシケンモノノフ 安定しているが、マイルがどう出るか。
アドマイヤロイヤル たまーに爆走する。ダメな時はてんでダメだが。
フィールザスマート 走らんことはないと思うが、重賞では信用しづらく…
モーニン 無敗でここへ。壁に当たらなければいいのだが。
オーブルチェフ 昔の栄光はどこへやら。すっかり別馬に…
グレープブランデー 去年3着。いい頃よりは衰えあるが、格的には上位で。
ベルゲンクライ 程々に走る。ただ、コーセーへの乗り替わりってのは…
ナガラオリオン 今年の成績物足りない。多くは望めないか。
10 ノンコノユメ 今回58kg。これで勝ち切ったら本物なのだが。
11 ゴールデンバローズ 前走物足りない。タピットの限界なのだろうか。
12 チャーリーブレイヴ 東京は走る方。一応、コパノリッキーに勝った事もあるが。
13 タガノトネール 1600mもったのは収穫。相手は強くなるが。
14 セカンドテーブル 頭打ち状態でダートへ。何か変わるのだろうか。

惨劇の予想
「世代交代?」

 3歳馬ではジャパンダートダービーを完勝したノンコノユメ、無敗の4連勝で突き進んだモーニンが参戦。これらの馬が上位に来て世代交代を見せる事ができるのか、武蔵野ステークス。

 さて、古馬一線級の馬はJBCに流れて行ったのでムチャクチャ強い古馬は不在だけれども、かつてフェブラリーSを勝ったグレープブランデーをはじめとしてそれなりのメンツは揃っていますからね、この相手にどこまでやれるかが今後の指標になるのではないでしょうか。

 ただ、ノンコは今回58kgを背負う上に、展開が嵌るかどうかが難しいですからね。古馬とやったら案外だったアルタイル・ノボバカラ相手に完勝というのが勲章になるのかどうか分からないし…。ただ、今後世代交代をするならここは勝ってほしい所ではあるんですがね。

 あとは…東京適性とかをちょっと見てみました。

結果 1着 10 ノンコノユメ ルメール
2着 13 タガノトネール 戸崎
3着 モーニン 川田
4着 ニシケンモノノフ 横山典
5着 グレープブランデー ベリー


単勝 10番:390円   複勝:10番 140円 13番 250円 5番 110円
枠連:6−8 2850円  馬連:10−13 3280円   馬単:10−13 4590円
三連複:5−10−13 1720円  3連単:10−13−5 13660円
ワイド:5−10 230円  5−13 490円 10−13 780円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

素直にノンコに◎打っとけばよかったね。
てか、モーニン人気背負いすぎでしょ…馬連に妙味ありだったか…

レース回顧
前残りの展開だったし、タガノトネールの勝ちレースだったんだけれども、ノンコノユメが末脚をさく裂させて差し切りました。58kg背負って休み明けで、古馬相手でこれですからね。これはもう本物と言ってもいいんじゃないでしょうか。タガノトネールは5番人気だったけれども、Jpn1で2着あるし、この人気はナメられすぎていたんじゃないでしょうか。

モーニンは明らかに過剰人気。55kg背負ってタガノに離されて、ニシケンモノノフとほぼ互角の競馬…というのが現状の能力ではないでしょうか。ダノンリバティにしてもそうだけれども、ノンコ以外に関しての3歳は「結構やるけれども、一線級にはまだ及ばない」という感じでしょうか。つくづくクロスクリーガーの逝去が惜しまれます。ゴールデンバローズはもう「終了」という事でいいんじゃないでしょうか。タピットらしい早熟馬でしたね…

2015年予想へ   トップへ