有馬記念中山・芝2500m(GⅠ)
枠順表&惨劇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 惨 | R | く | T | モ | サ |
1 | 1 | オーシャンブルー | かつての2着馬も、立ち直る気配すらなく。 | - | - | - | - | - | - |
2 | ヒットザターゲット | 内枠で爆走する。ただ、中山との相性は? | - | - | - | - | - | - | |
2 | 3 | ラストインパクト | 前走はムーアの賜物。秋天で爆死した菱田では… | - | - | - | - | - | - |
4 | ラブリーデイ | 徐々にパフォーマンスを落としている。判断難しい。 | △ | ○ | △ | - | - | ◎ | |
3 | 5 | アドマイヤデウス | 日経賞勝ちあるが、ここ最近冴えなくて… | - | - | ☆ | - | - | ☆ |
6 | アルバート | 前走完勝も、相手強化と鞍上変更がどうか。 | - | - | - | - | ▲ | ☆ | |
4 | 7 | ゴールドアクター | 連勝。ただ、破った相手に疑問が出てきた。 | △ | × | 複 | ☆ | ○ | - |
8 | ワンアンドオンリー | 多少マシになる。上昇あるかと言われると微妙だが。 | - | ◎ | - | ○ | - | ☆ | |
5 | 9 | サウンズオブアース | ほどほどなら走る。それなりには。 | △ | △ | - | △ | - | △ |
10 | トーセンレーヴ | OP大王。相手強化の上に、連闘では… | - | - | - | - | - | - | |
6 | 11 | キタサンブラック | 中山は走る。あとは乗り方次第。 | - | - | ○ | ◎ | - | ▲ |
12 | リアファル | 前に行く馬は手薄。あまりに楽に行けるようだと。 | △ | - | ▲ | - | - | ○ | |
7 | 13 | ルージュバック | ミッキークイーンと同程度と考えると過度の期待はできないが。 | - | - | - | ▲ | - | - |
14 | ダービーフィズ | GⅠでは物足りない。全くダメという訳ではないだろうが。 | - | - | - | - | - | - | |
8 | 15 | ゴールドシップ | 引退レース。枠はそれほど問題にならないと思う。 | △ | ▲ | ◎ | △ | ◎ | - |
16 | マリアライト | 中山でも走らんことはないと思うが、相手強化と枠が… | - | - | - | - | △ | - |
惨劇の予想
「Gシップ大勝利?希望の未来(種牡馬生活)へレディゴー!」」
引退レースで勝てば希望の未来が待っているけれど(現在GⅠ6勝馬なので実績は十分でしょうが)、3年連続で「そういう事」が起こるんでしょうか。JRAラストGⅠは有馬記念。
ヒットザターゲットもラブリーデイも見た目は好枠だけれども、本当にそうだろうか。というのも、菱田・岩田というキケンな2人が近くにいるからね…。内でゴチャゴチャして、爆死という事もあり得るんじゃないかと。そう考えると、ゴールドシップは悪い枠じゃないと思うんですよね。もともとスタートの出が遅いし。今回は去年ほど「枠順の有利不利」が無いものとして考えてみます。
ただ、一押しの馬はいない。この際、今年世話になったルメール、デム兄あたりを狙ってみましょうか。浜中や戸崎も結構世話になっているけれども、ルージュバックはともかくワンアンドオンリーには手が出せんのがなぁ…
今の所
・3歳は微妙っぽい(ただし、4歳クラシック組はそれ以上にやばい)
・デム兄とルメールに逆らったら痛い目に合う
・ルージュバックはミッキークイーンと同程度と考えるとそこまで評価できない
というような印象があるけれども、どうだろうなー。今年はかなりやらかしまくっているので、この逆を突けば当たるのかもしれない。どうしたものかねー…。
結果 | 1着 | △ | 7 | ゴールドアクター | 吉田隼 |
2着 | △ | 9 | サウンズオブアース | デムーロ | |
3着 | 11 | キタサンブラック | 横山典 | ||
4着 | 16 | マリアライト | 蛯名 | ||
5着 | △ | 4 | ラブリーデイ | 川田 |
単勝 7番:1700円 複勝:7番 410円 9番 290円 11番 340円
枠連:4-5 5010円 馬連:7-9 6840円 馬単:7-9 13780円
三連複:7-9-11 20360円 3連単:7-9-11 125870円
ワイド:7-9 1760円 7-11 2300円 9-11 1720円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
一応馬連だけ取りました。
キタサン押さえておけば3連複も取れたんだろうけれども…それは贅沢というものですね。
レース回顧
ドスローで前に行った馬がそのまま残りました。以上!閉廷!みんな解散!
…という訳にもいかないか。それぞれの所感について。
ゴールドアクター…隼人がすごくうまく乗ったな、と。どこかで勝っていたかなーと思っていたんだけれども、隼人は今回が初GⅠ制覇なんですね。馬自身も力はあるはずだったし、この大一番で結果を出せたのはよかったと思います。
サウンズオブアース…デム兄だから来た、という感じですかね。デム兄は「ちょっとこれ厳しいんじゃないの?」と思う馬を持ってくるからね…。秋華賞にしても、今回にしても、デム兄だから買ったという点では自分は「予想」はしていないんだよな…
ラブリーデイ…川田には正直ガッカリした。本来ゴールドアクターがいる位置につけるべきじゃなかったのかと。JCもそうだったんだけれども、妙に大一番で消極策をとるのを見て、福永の魂が宿ったのかと思いましたよ…。こんな事されるなら浜中の方がよかった。
ゴールドシップ…全盛期ならあそこでマクり切っていたんだろうけれども、止まってしまったね…。残念ながらピークアウトという事でしょうか。ただ、強い世代の総大将として存在感は十分見せたし、お疲れと言いたいです。
リアファル…故障だろうなー。でなければこんなに負けないだろうし。