京都金杯京都・芝1600m(GV) 

枠順表&惨劇のレビンのコメント

馬名 コメント
ニンジャ OPでも大敗が続く。ちょっと厳しいか。
バッドボーイ 重賞では全くダメ。多くは望めない。
シベリアンスパーブ 前走は頑張った方。揉まれそうなのが問題だが。
ケイティーブランド 京都での勝ち鞍はない。重賞実績もないのが…
メイショウマンボ まだ現役続行なのか…
ミッキーラブソング 去年はブービー。どうなんだろうか。
ウインプリメーラ どうにも詰めが甘い。連くらいなら。
エイシンブルズアイ もともとはマイル以上を走っていたが、今対応できる?
オメガヴェンデッタ 若干距離が長いような気がするが…
10 マジェスティハーツ 関屋記念以降が案外。嵌れば…という感じで。
11 ダイワマッジョーレ いい頃の勢いがない。ゲートも課題で。
12 エキストラエンド このレースと相性いい。ここなら。
13 マーティンボロ 長期休み明けから毎日王冠以来。少し様子見。
14 テイエムタイホー マイルでも走らんことはない。乗り替わりで変われば。
15 タガノエスプレッソ 2歳の頃の勢いはない。終わったのだろうか…
16 トーセンスターダム 揉まれない枠は歓迎も、今の鞍上は信用しづらい。
17 ドリームバスケット OPでもダメ。きつい。

惨劇の予想
「ちょっと荒れる金杯」

 新年あけましておめでとうございます。中山金杯は外国人BOXやっておけばいいんで(えー)、こっちの金杯を予想。17頭と多頭数で難解な京都金杯。なーんか順当に決まりそうにないメンバー構成ですね。まあ、ここ数年馬連ベースでは「順当」とも言えない結果が続くし、3連系だと「荒れた」と言ってもいいような結果が続いていますからね。今回も「多少荒れる」程度の予測はしておいてもいいのかも。

 で、予想。京都金杯で勝ち→2着と相性のいいエキストラエンドを中心にしてみましょうか。京都という舞台もいいし、相手も突き抜けた馬は不在なので何とかなってもいいでしょう。

 相手選びは困難ですけれどもね。とりあえずそこそこ走っている馬を拾ってみましょうか。トーセンスターダムはどうしようかね…◎からのヒモで選ぶくらいはしておいた方がいいのかな…

結果 1着 ウインプリメーラ 川田
2着 14 テイエムタイホー 浜中
3着 ミッキーラブソング 小牧
4着 シベリアンスパーブ 藤岡康
5着 ニンジャ 熊沢


単勝 7番:610円   複勝:7番 230円 14番 1020円 6番 430円
枠連:4−7 3820円  馬連:7−14 15400円   馬単:7−14 23080円
三連複:6−7−14 63710円  3連単:7−14−6 347310円
ワイド:6−7 1340円  6−14 9150円 7−14 3970円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

○△だけれども、馬連万馬券ゲットで初日の出 めでてぇwwwwwwwwwwwww
 

レース回顧
今年の京都金杯は荒れました。戦犯は1番人気で壮絶に飛んだトーセンスターダムと、2桁人気で2着に突っ込んできたテイエムタイホーなんですがね。前者は出遅れた地点でアウト、あとは大外ブン回してそのまま終了という感じでした。今のタケの流れの悪さが顕著に出たレースという感じですかね。後者のテイエムタイホーは人気なさすぎだなーと思っていたのですが…松田から浜中への乗り替わりが大幅プラスだと思って印打ったんですが、来ちゃいましたねー。おかげで初撃が会心の一撃になりました。

勝ったのはウインプリメーラ。ハンデも軽かったし、ほどよくスムーズに乗れたのが勝因でしょうね。あと、和田から川田に変わったのも。レース自体は大体行ったもの勝ちという感じ。5着にニンジャが粘っているのがその証拠でしょう。エキストラエンドは…内に突っ込んで爆死。うーん…。


あと、中山金杯の方はドスローのしょーもないレースという印象でした(あれは2番手で蓋をしていた酒井が悪い)。あと、外人BOX買っていたので、ベルーフ除外で200円返金されました。


 トップへ