シンザン記念京都・芝1600m(GV)
枠順表&惨劇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 惨 |
1 | 1 | メイショウシャチ | 前走完敗。距離延長もどうか。 | − |
2 | アストラエンブレム | サウジRCのレベルが問題。通用するか、それとも。 | − | |
2 | 3 | レオナルド | 内枠。立ち回り次第では。 | △ |
4 | キングライオン | 完敗が続く。多くは望めないか。 | − | |
3 | 5 | レインボーライン | 崩れたのは東スポ杯のみ。悪くないはずだが。 | ○ |
6 | ロジクライ | 前走4着だが、完敗。どうなんだろうか。 | − | |
4 | 7 | ジュエラー | 新馬勝っただけだが、鞍上が鞍上だけに切りづらく。 | △ |
8 | スナークスカイ | とりあえず未勝利勝つ。ただ、ここだと? | − | |
5 | 9 | ラルク | 新馬勝ちのみ。どーにも信用しづらいが。 | − |
10 | ピースマインド | 新馬は相手が悪すぎた。前走くらい走れば。 | ◎ | |
6 | 11 | ファインニードル | マイルさえこなせばどうにかなりそうだが… | − |
12 | ノーブルマーズ | 重賞でもそれなりに。楽に行ければいいが、同型多い。 | △ | |
7 | 13 | クリノシャンボール | 500万下でも勝ち切れない。重賞では… | − |
14 | シゲルノコギリザメ | 連勝。距離が伸びるのが課題で。 | − | |
15 | ダンツエンペラー | 現状ダート馬。芝が未知数すぎて。 | − | |
8 | 16 | ツーエムレジェンド | 前走健闘。前崩れの展開なら…という感じで。 | − |
17 | ドゥーガ | ようやく未勝利勝つ。レオナルドに負けているし、どうか。 | − | |
18 | ショウナンアヴィド | 前走快勝も、大外枠が悪く出そうで。 | − |
惨劇の予想
「ざっくり」
一時期はオルフェーヴルとかジェンティルドンナとか特上級の馬が現れて、それらに並べと言うのは酷かもしれないけれども、去年が大ハズレだっただけに、今年はどこまで期待していいのか…シンザン記念。
今回は多頭数なので、人気になりそうな馬をざっくり斬っていきましょうか。まずラルク。新馬快勝だけれども、そこで破った相手がことごとく惨敗。同型も多いし、そこまで期待するのは難しいかな、と。次はアストラエンブレム。2歳リーディングのダイワメジャー産駒で、サウジRCでも差のない3着。ただ、サウジで2着のイモータルが朝日杯で、勝ったブレイブスマッシュがホープフルSで惨敗しているからね…。実はレベルが低かったと仮定すると、この馬もそこまで期待できない…気がします。あと、人気になりそうにないけれどもツーエムレジェンドもどうかな…。朝日杯は典型的な前崩れのレースで、展開に乗じてとりあえず6着に来た…という感じだし、今の内残り京都で差せるかも気になるし。
こうざっくり行ってしまったけれども、この3頭のワンツースリーで決まったら笑うしかないですね。ありそうで困る。まだ年明け2戦目だし、思い切って行ってもいいんじゃないでしょうか。そして、2016年危険馬指名第1号はラルクで。
あと、フェアリーSは訳が分からなさすぎるのでパスします。
結果 | 1着 | 6 | ロジクライ | 浜中 | |
2着 | △ | 7 | ジュエラー | デムーロ | |
3着 | 14 | シゲルノコギリザメ | 太宰 | ||
4着 | 2 | アストラエンブレム | ルメール | ||
5着 | △ | 3 | レオナルド | 川田 |
単勝 6番:2250円 複勝:6番 480円 7番 200円 番 1240円
枠連:3−4 2500円 馬連:6−7 5360円 馬単:6−7 13060円
三連複:6−7−14 95730円 3連単:6−7−14 671850円
ワイド:6−7 1620円 6−14 11070円 7−14 5120円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
ロジクライはちょっとなー…前走の崩れ方を見たら、まだこのクラスでは厳しいと持っていたんだけれどもね。
アストラ、ラルク斬りは良かったんだけれども、それ以外が…。
グチ
そりゃ、浜中のシンザン記念適性は認めていたけれども、ロジクライで勝ち切るとは思いませんでした(去年来てよ、もう…)。というか、行くだろうと思っていた馬が軒並み行かず、シゲルノコギリザメの単騎逃げだものなー。で、かなり粘って3着だし。勝ったロジクライは浜中がインピタで上手く乗って勝利。ただ、今回は「内枠で上手く立ち回った」という感じがあるので、今後即通用かというと、どうなんだろうというのが現段階の感想。
どっちかというと、ジュエラーの能力の方が印象に残った感じですかね。スタートが遅れて後方から、外が伸びない今の京都ですさまじい追い込みを見せて2着ですからね。能力はあるけれども、展開に左右されそうな部分がネック、今後そういうのが直ればいいのですが。