東海ステークス中京・ダ1800m(GU)
枠順表&惨劇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 惨 |
1 | 1 | ライドオンウインド | 前走久々にしても負けすぎ。同世代でも完敗しているし… | − |
2 | 3 | イッシンドウタイ | 展開がすべて。嵌ればいいが、相手も強い。 | − |
3 | 3 | スターバリオン | 復帰後2戦が物足りない。そろそろ変わり頃だが… | − |
4 | 4 | ダブルスター | 南部杯4着がピークっぽい。それ以上となると。 | − |
5 | 5 | ロワジャルダン | 嵌れば勝ち負けだが、嵌らない事には。 | − |
6 | アスカノロマン | 前に行ければ多少チャンスはあるかもしれない。 | △ | |
6 | 7 | インカンテーション | 久々。仕上がり次第では飛ぶかもしれない。 | ○ |
8 | ローマンレジェンド | どうにも甘くなった。勝ち切るまではどうだろうか。 | △ | |
7 | 9 | グランドシチー | 去年は人気薄で2着も、今年はそれ以上に厳しそうで。 | − |
10 | モンドクラッセ | 同型は多分いない。楽に行ければいいが。 | ◎ | |
8 | 11 | ナリタポセイドン | 後ろから行くしかないが、似たような馬が多く。 | − |
12 | ストロングサウザー | 極端な戦績。叩いて変わればいいのだが。 | △ |
惨劇の予想
「ステップ的なGU」
AJCCは中止になる可能性もありそうなので、こっちだけ。3年前と去年は、ここを勝った馬がフェブラリーSでも勝利。今年はメンツ的にはかなり薄く、どちらかというと2年前みたいな感じでしょうか。中央唯一のダートGU、東海ステークス。
メンツがやや物足りないのは仕方ないとして、どうにも後ろから行く馬多数という感じですね。インカンテーションもウチパクになってから前に行くようになったけれども、故障明けのここでガリガリ前に行くとも考えづらいしね…。ここは、楽に先手を取れそうなモンドクラッセを推してみましょうか。コーセー三浦の呪縛から解き放たれるのかどうか、見物ですしね。
あとは人気通りに印を打ってもつまらないので、ロワジャルダンを外して、中京勝ちがありムラ駆けタイプっぽいストロングサウザーに印打ってみました。ロワジャルダンは、ここ2戦が差しが嵌る展開だったのもあって、今回どうなるか分からないという部分があったので嫌ってみました。
結果 | 1着 | △ | 6 | アスカノロマン | 太宰 |
2着 | ◎ | 10 | モンドクラッセ | 田辺 | |
3着 | 5 | ロワジャルダン | 横山和 | ||
4着 | 4 | ダブルスター | 吉田隼 | ||
5着 | 9 | グランドシチー | 津村 |
単勝 6番:670円 複勝:6番 170円 10番 150円 5番 130円
枠連:5−7 390円 馬連:6−10 1290円 馬単:6−10 3010円
三連複:5−6−10 1120円 3連単:6−10−5 8200円
ワイド:5−6 360円 5−10 310円 6−10 430円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
うーむ、安い。 外すよりはマシだからいいんだけれども…
レース回顧
本来の中京らしいレースでしたね。逃げた馬と2番手の馬のワンツー。今回は前目につけたロワジャルダンを含めて、大体前に行った馬で決まっていますしね。で、1番人気のロワジャルダンですが、1Rで浜中がアクシデントに見舞われて、急遽和生に乗り替わり。勝負所で置かれたこと以外は無難に乗ってはいたと思うんですけれどもね。結局1番人気のままだったし、エイシンフラッシュのデム兄→コーセーみたいな乗り替わりの衝撃は無かったんでしょうかね。(ともあれ、浜中は大事に至らなくてよかったです)
勝ったのはアスカノロマン。ただ、今回は本当に楽な競馬だったと思いますよ。逃げたモンドクラッセだけを標的にしていればよかったですし。この後に繋がるかというと、2着のモンドクラッセ含めて「どうなんだろうねー」というのが素直な感想。インカンはいかにも故障明けの公開調教みたいなレースでしたね。
AJCCについてのグチ。ショウナンバッハ、東京でこそとばかり思っていたんだけどなぁ…。松岡も藤懸ももう少し頑張ってくれればね。