アーリントンカップ阪神・芝1600m(GV) 

枠順表&惨劇のレビンのコメント

馬名 コメント
マディディ 最内で上手く立ち回れば。
パールフューチャー 尻すぼみ気味。距離短縮で変わればいいのだが。
ウェーブヒーロー 前走酷いという言葉すら生ぬるい。どうなんだろうか。
メイショウカネサダ ダートの1200mで2勝。この条件、合うか疑問。
ポールライトニング 前走案外。重賞勝ち馬だが、信用していいのだろうか。
レインボーライン 重賞で結果が出ない。相手はだいぶ楽だが。
シゲルノコギリザメ 前々走頑張るが、前走案外。単騎で行ければ。
ロードブレイド 新馬勝っただけだが、他が他だけに、上昇あれば。
レオナルド 前走まあまあ。嵌ればどうにかなっても。
10 アーバンキッド 僅差で2着が2回連続。詰め甘タイプだろうか。
11 ヒルノマゼラン 安定はしている。2〜3着なら。
12 ダンツプリウス OP勝ちあるが、マディディに負けている。どうだろうか。
13 ビップライブリー 新馬完勝。阪神開幕週でどこまでやれるか。
14 オデュッセウス 重賞では一枚足りないのかもしれない。
15 ロワアブソリュー 前走負けすぎ。多くは望めないか…

惨劇の予想
「時代逆行?」

 一昔前は、ここを勝ってクラシックに殴り込み、ダービー勝った馬がいたり、3年連続で勝ち馬がGT勝ったりとか、侮れないレースだったけれども…去年がイマイチ弾けなかったし、元通りになるんでしょうか。アーリントンカップ。

 今年も、去年みたいに掴み所のないメンツ。重賞で連に絡めなかった馬、OPや500万下を勝っていても、どこか頼りない馬が揃っているだけにね…。唯一の重賞馬ポールライトニングは前走が完敗だったし、何故か乗っているのがF先生だしねぇ…。どこまで信用していいのやら。

 そんな訳で、「荒れる事」を前提にしてもいいんじゃないでしょうか。アーバンとかヒルノとか、ダンツとかどーにも手が出しづらい印象。でも、意味もなく切ると来ちゃうパターンだよな、これって…。

結果 1着 レインボーライン デムーロ
2着 12 ダンツプリウス 丸山
3着 15 ロワアブソリュー ヴェロン
4着 レオナルド 川田
5着 10 アーバンキッド ベリー


単勝 6番:680円   複勝:6番 280円 12番 520円 15番 470円
枠連:4−7 2870円  馬連:6−12 5840円   馬単:6−12 10730円
三連複:6−12−15 33820円  3連単:6−12−15 194110円
ワイド:6−12 1980円  6−15 2080円 12−15 4900円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

馬連BOX買ったら、除外で400円返金されました(溜息)。

レース回顧
最後の直線がハンデ戦みたいになった混戦を制したのは、レインボーライン…というか、デム兄。シンザン記念で味のない負け方をした馬で、こういう混戦を勝ち切る力がデム兄にはあるんだよなー。あと、レースとしては思ったよりも前が激しくなって前崩れになった…という印象ですかね。最後方にいたはずのロワアブソリューが3着にまで来るくらいですから。

2着ダンツプリウスですか。前走OP勝ったにも関わらず人気暴落していたけれども…。この馬が来る件で思い当たる節はあるけれども、不謹慎すぎるので明言するのはやめておきましょう。

2016年予想へ   トップへ