大阪杯阪神・芝2000m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
レッドレイヴン やや足りない。嵌って3着までか。
ラブリーデイ 去年の連戦のダメージが残っていなければ。
ヌーヴォレコルト 牡馬相手でも走っている。問題は暗黒時代が続く鞍上。
イスラボニータ 前走情けない。距離が伸びるのもプラスと言えず。
アクションスター 連闘。どこまでやれるのだろうか。
タッチングスピーチ 展開に左右されるのが問題。牡馬相手にやれたのは収穫だが。
キタサンブラック 展開は向きそう。楽に行けるのなら。
ショウナンパンドラ 去年完敗も、覚醒した今なら?
アンビシャス 2000mがちょっと長そう。気のせいならいいが。
10 マイネルラクリマ 長期休み明けからの叩き2戦目。どこまで変わるのか…
11 ニシノビークイック OPですらダメなのに、この相手ではどうにもならない。

蛮勇の予想
「GT昇格の噂があるけれども…」

 じーつーだけれども、メンツは異常に濃い。明らかに先週の高松宮記念よりもGTっぽくみえる大阪杯。来年からGT説が流れているけれども、ここ最近のレベルを考えればあり得なくはないんだけれども、一時期のブーム的なものが終わって、有力馬がこぞってドバイや別路線に流れたりすると、NHKマイルみたいに暗黒のGT的な扱いになりそうなのが気になるところ。

 とりあえず、予想。有力馬が大体休み明けだったりと付け入る隙はあるけれども、アンビシャスはどうも1800mがベストっぽい印象があるし、タッチングスピーチは前走の2着をどこまで評価していいのか分からん所があるからね…。とりあえず、休み明けでも実績組を重視してみました。ショウナンパンドラも、覚醒した今なら去年以上の成績は狙えるはず…でしょうしね。

 ただ、今の岩田は狙いづらいかな…。ヌーヴォレコルト自体は力はあるんだろうけれども…。

結果 1着 アンビシャス 横山典
2着 キタサンブラック 武豊
3着 ショウナンパンドラ 池添
4着 ラブリーデイ デムーロ
5着 イスラボニータ 蛯名


単勝 9番:390円   複勝:9番 160円 7番 190円 8番 190円
枠連:6−7 520円  馬連:7−9 1470円   馬単:9−7 2510円
三連複:7−8−9 2540円  3連単:9−7−8 12810円
ワイド:7−8 620円  7−9 530円 8−9 500円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

印象で物事を図るのはよくないね。ノリの本気を見た。
しかし、デム兄はなー…この馬、この流れで後方はないでしょ。

レース回顧
タケがスローに落として逃げ。上がり3ハロンが33.6だし、この条件では後ろから行った馬は用無しでしたね。アンビシャスで先行させていたノリが最後にキタサンを交わして勝利。本来なら、キタサンの勝ちレースだったんだろうけれどもね。てか、キタサンは過小評価されるタイプでしょうかね。いくら走っても、人気が上がらないみたいな。レース振りが派手ではないから仕方ないのかもしれんが。

ショウナンパンドラはいかにも試走っぽい感じ。この流れではさすがに届かないでしょうね。ラブリーデイの方は、デム兄がペース読みを間違えたという印象の方が強いです。ヌーヴォというか、岩田は重賞で買えない騎手2016でナンバーワンになってしまったなー…。どうしてこうなった。

最後に思った事。別にこのレース、GTにしなくていいんじゃないの?

2016年予想へ   トップへ