京都新聞杯東京・芝2200m(GU) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
ダンツエイコウ 前走完敗の上に、超久々。いくらなんでも…
スマートオーディン 前走完勝も、気性の爆弾を抱えているだけに過信は。
エルリストン 未勝利完勝。時計かかる展開なら。
スワーヴアーサー 前々走はヴァンキッシュランが相手だったとはいえ…。
ユウチェンジ ドバイ帰り。ちょっと様子を見たい。
カルムパシオン 芝でもダメという訳ではないだろうが、ここでは荷が重いか。
エルプシャフト 良血馬。相手が弱いのならチャンスありそうだが。
アドマイヤビスタ 半年ぶり。いきなりではどうなのか。
ロイカバード 良血馬その2。馬場が渋ると評価が下がるかも。
10 ゼンノタヂカラオ やや詰め甘タイプっぽい。他馬が崩れれば、という感じで。
11 アグネスフォルテ 名のある相手には大抵負けている。ここではきつい?
12 フォルテミノル ダートの未勝利勝っただけ。芝もダメっぽく。
13 ブラックスピネル 頭は厳しいかもしれないが、連なら。
14 スズカバーディー 前走完敗。叩いて一変あればいいが…

蛮勇の予想
「ダービー秘密兵器工場」

 ダービートライアルではないけれども、何気にダービーで結果を出す馬を割と生産する京都新聞杯。今年もそのような馬が現れるのでしょうか、はてさて。

 で、このレース自体は「もうさ、ディープ産駒買って終わりでいいんじゃない?」という感じなのですが、今回はあまりアテにしづらい未勝利(デビュー戦)勝ち直後のエルプシャフトと、重馬場適性があまりなさそうな印象のロイカバード。なーんかコケてもおかしくないかな…。

 他の馬も信用しづらい。共同通信杯で味のない負け方をしたスマートオーディンに、やたらと詰めが甘いブラックスピネルにゼンノタヂカラオ。これだったら、馬場が渋る事を限定に、エルリストンの評価をあげてもいいのかも。

 

結果 1着 スマートオーディン 戸崎
2着 11 アグネスフォルテ 松山
3着 ロイカバード 池添
4着 13 ブラックスピネル ルメール
5着 エルプシャフト 横山典


単勝 2番:200円   複勝:2番 120円 11番 510円 9番 210円
枠連:2−7 3660円  馬連:2−11 4120円   馬単:2−11 5300円
三連複:2−9−11 7230円  3連単:2−11−9 33810円
ワイド:2−9 340円  2−11 1310円 9−11 2930円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

アグネスフォルテねぇ…大抵の相手に負けていたし、きつかったと思ったんだけれども…

レース回顧
僅差だったけれども、スマートオーディンがアグネスフォルテを辛うじて差し切りました。思ったほど突き抜けなかったと思う方たちもいるかもしれないけれども、むしろ今の京都の馬場で外をブン回してよく届いたなというのが素直な印象。とりあえず、距離の問題をクリアしたのは収穫じゃないでしょうかね。ダービーに関しては、「皐月賞上位組がスピード寄りの馬ばかりだった」という仮定が成り立てば、通用しそう。

後の馬に関しては「こんなもの」という感じでしょうか。エルプシャフトはノリポツンを見て「あーあ」と思ってしまいましたが。

2016年予想へ   トップへ