京都大賞典京都・芝2400m(GU) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
キタサンブラック 実績は抜けている。開幕週で押し切れても。
ファタモルガーナ 狙いはまだ先のステイヤーズSっぽい。ここだと?
アドマイヤデウス 一枚足りない。ただ、GUのこの距離なら?
ラストインパクト 一昨年の勝ち馬。ピークの頃を望むのは酷かもしれないが。
タマモベストプレイ 今や重賞では厳しくなっている。ちと厳しいか。
ヤマカツライデン OPで結果出す。ただ、前で楽できるかというと。
アクションスター 相手がかなり揃う。この条件では…
サウンズオブアース 前走は敗因明らか。デム兄で巻き返しを。
ヒットザターゲット たまに爆走する。今回がその時だと怖いが…
10 ラブリーデイ 5歳時ほどの勢いは無いが、ほどほどならやれる。

蛮勇の予想
「中長距離のステップ」

 天皇賞秋というよりは、ジャパンカップ・有馬記念ルートの馬が集合。頭数は少ないけれども、キタサンブラックを中心に質は揃っているんじゃないでしょうか。

 結局、つまらない印打ちになりました。…でも、しょうがないよなー。京都開幕週で先行できるキタサンブラックが崩れる事は考えづらいし、鞍上が元通りになるサウンズオブアース、去年の実績を評価してのラブリーデイがそれに対抗できるかという感じで、結局この3頭が抜けている感じだし。

 キタサンがいなければ、逃げて楽できそうなヤマカツライデンも面白いと思ったんだけれどもね。適当に可愛がられて直線で交わされる、そんな感じになりそうなのがね…。でも、2、3着ならあり得るかも。
 

結果 1着 キタサンブラック 武豊
2着 アドマイヤデウス 岩田
3着 10 ラブリーデイ ルメール
4着 サウンズオブアース デムーロ
5着 ヒットザターゲット 小牧


単勝 1番:180円   複勝:1番 110円 3番 230円 10番 140円
枠連:1−3 1260円  馬連:1−3 1420円   馬単:1−3 1970円
三連複:1−3−10 1520円  3連単:1−3−10 7400円
ワイド:1−3 400円  1−10 190円 3−10 820円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

キタサン軸での5頭印打ちなら取れていたのかもしれない。
しかし、10頭立てで人気どころ5頭に印を打つのは個人的に躊躇いが生じてしまってこの有様。

レース回顧
予想通り、ヤマカツライデンが逃げてそれをマークするような形でキタサンが番手の競馬。で、結局緩い流れでの上がり勝負。キタサンは前のヤマカツを適当にあしらって、後続の追撃も抑えて完勝の王道競馬。

あとは…ラブリーデイが3着で、アドマイヤデウスに後れを取る形になるのを見て、やはり5歳の覚醒の頃にはやや及ばないと感じました。サウンズオブアースは後方から差し届かず。こういう競馬がメインの戦法とはいえ、デム兄はGT以外では馬場状態とかあまり読まない所があるのかね。あと、池添はGTクラス相手にあの競馬ではどうしようもないと思ったんだけれどもね…。もう少し後続に脚を使わせるとか、やりようがあったような気が。

2016年予想へ   トップへ