府中牝馬ステークス東京・芝1800m(GU)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | マジックタイム | マイル以上での実績がない。どうなんだろう。 | △ |
2 | 2 | シングウィズジョイ | どうにも不安定。鞍上田辺でも嵌るかどうか。 | − |
3 | 3 | リーサルウェポン | 愛知杯以降がサッパリ。一発屋だった? | − |
4 | 4 | メイショウマンボ | いつまで走らされるんだろうか。 | − |
5 | カフェブリリアント | 去年3着。ただ、F先生とは手が合って無いような気もする。 | − | |
5 | 6 | スマートレイアー | 大きな衰えは無い。勝ち切るまでは厳しいかもしれないが。 | ○ |
7 | ハピネスダンサー | ほどほどなら走りそう。3着までっぽいが。 | − | |
6 | 8 | カレンケカリーナ | 重賞ではサッパリ。ここでは… | − |
9 | アスカビレン | 連勝。抜けた馬もいないし、それなりには? | △ | |
7 | 10 | シュンドルボン | 東京で走るタイプ。条件も手ごろで。 | ◎ |
11 | メイショウスザンナ | 1800mは得意だが、東京だと走らない感じ。 | − | |
8 | 12 | シャルール | Vマイルでの負け方が不満だが、何とかなってもよさそう。 | △ |
13 | クイーンズリング | 秋華賞2着あるが、距離は短い方がいいのかも? | − |
蛮勇の予想
「古馬牝馬が集まるよ」
3歳牝馬程じゃないけれども、古馬牝馬も有力馬が戦線離脱気味。今年もほどほどの位置づけっぽい府中牝馬ステークス。まあ、残った有力どころは牡馬混合でやり合っているんですけれどもね。
とりあえず、予想。スマートレイアーでよさそうだけれども、どうにもつかみどころがないからね…。突然大敗したりとか。まあ、このレースに関しては2着2回と安定しているので壮絶にぶっ飛ぶことはあまり考えられないかな…。ほかに図抜けた馬もいなさそうだし。マジックタイムはなー…マイル超えると突然ダメになるタイプがいるけれども、それに該当しそうな気がするんですよね。クイーンズリングよりは信用できそうなので、一応印だけは打っておくけれども…。
結果 | 1着 | 13 | クイーンズリング | デムーロ | |
2着 | △ | 1 | マジックタイム | ルメール | |
3着 | ○ | 6 | スマートレイアー | 武豊 | |
4着 | △ | 9 | アスカビレン | 松田 | |
5着 | ◎ | 10 | シュンドルボン | 吉田豊 |
単勝 13番:650円 複勝:13番 190円 1番 130円 6番 130円
枠連:1−8 620円 馬連:1−13 1260円 馬単:13−1 2500円
三連複:13−1−6 1410円 3連単:13−1−6 8730円
ワイド:1−6 270円 1−13 460円 6−13 440円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
はいはい外人外人。豪快に1着だけ抜けてしまった…。結局堅い決着だし。
レース回顧
シャルールの逃げは緩めで、逃げ馬自体は垂れてしまったけれども、その後ろ辺りにつけていた先行馬での前残り決着になりました。勝ったクイーンズリングも先行策を取り、直線で抜け出して勝利。今回に関しては距離がどうなのかと嫌ってみて大失敗。デム兄なら持ってくるんですね、そういう馬も。戦前にも書いたように秋華賞2着ある馬だから、この程度の距離はこなしてもいいという事なんだろうけれども…。
大体実績通りの結果になりましたね。とはいえ、上位陣が揃って次がエリザベス女王杯となると、距離がちょっと長いんじゃないの疑惑も出てくるんですよね。デム兄が継続してそっち向かうなら、話は変わってくるのかもしれないけれども。