JBCクラシック川崎・ダ2100m(Jpn1) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
イッシンドウタイ 重賞ではやや足りない。この条件では。
インフォーマー 相手強化についていけなさそう。厳しい。
ユーロビート 帝王賞では完敗。Jpn1では厳しいか。
メイショウパーシー 重賞で連敗。力不足の感がはっきりと。
サミットストーン いい頃の勢いは無い。どうなんだろうか。
サウンドトゥルー 同条件のJpn1で2着あるが、その時と比べ相手が強化され。
コパノリッキー 前走貫録を見せる。問題は、手の内を知っている騎手がいる事。
ホッコータルマエ 叩き2戦目。ここが最後のチャンスっぽいが。
アウォーディー 強敵下して連勝を増やす。勢いある今なら。
10 ミッキーヘネシー 重賞で全く歯が立たず。つらい。
11 クリソライト 韓国で勝利をあげる。帰国初戦というのがどうか。
12 ブランクヴァース 大敗続く。いくらなんでも。
13 ノンコノユメ セン馬になった事より、展開が問題。川崎でどこまで。
14 タッチデュール 全く勝負になっていない。きつい。

蛮勇の予想
「川崎記念・秋」

 JBCのトリを飾るのはJBCクラシック。川崎記念と同条件の2100mで行われます。

 まあ、メンツを考えたらJRA馬同士での戦いといった所でしょうね。あとは、その中での順列を決める…そんな感じでしょうか。実績ならコパノリッキーだけれども、連勝でまだ底を見せていないアウォーディーも脅威。交流Jpn1ならめっぽう強いタケというのもプラスに働くでしょうか。

 配当的には…期待できないかな。荒れる要素が無さそうですし。

結果 1着 アウォーディー 武豊
2着 ホッコータルマエ
3着 サウンドトゥルー 大野
4着 13 ノンコノユメ ルメール
5着 コパノリッキー 田辺


単勝 9番:240円   複勝:9番 120円 8番 160円 6番 180円
枠連:5−6 190円  馬連:8−9 400円  枠単:6−5 700円   馬単:9−8 1150円
三連複:6−8−9 1330円  3連単:9−8−6 4230円
ワイド:6−8 430円 6−9 300円 8−9 240円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

全くタケはすごいね…。ライバルのコパノを潰しつつ勝利って。
しかも、JBCクラシック16回開催の内、15回参戦中8勝だものなー。

レース回顧
アウォーディーがダートでの勢いが止まらず、連勝のままJpn1制覇。コパノを突きつつ、ホッコータルマエを射程に入れて、きっちり交わしてゴール。ホッコータルマエが全盛期の頃とは物足りないとはいえ、このJpn1勝利は大きいのではないでしょうか。

気になったのはサウンドトゥルーでしょうか。差しの利かない今日の川崎で、それなりの脚を使って突っ込んできたのは評価していいと思います。展開次第ではいつでも突っ込んできそうという感じで。ノンコノユメは去勢してからも。どうにも甘い馬だね…。まあ、去勢明けで次以降上昇あってもいいのかもしれないけれども…。

あと、コパノは…田辺については、マイナスは与えないけれども、プラスも付けられないという感じでしょうか。若干距離が長かったという情状酌量もあるとは思うけれどもね。

2016年予想へ   トップへ