エリザベス女王杯京都・芝2200m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
ミッキークイーン 久々だが、仕上がってさえいれば。
マリアライト 馬場状態が問題。時計が出る馬場だと…
クイーンズリング 実は距離は長くないのかもしれない。
ヒルノマテーラ 極端な競馬が多い。今回は決め手に勝る馬が多く。
メイショウマンボ 騎手が変わっているぞ!
プロレタリアト 準OP勝つが、GTとなると…
マキシマムドパリ 相手なりにしか走らない。3着程度なら。
タッチングスピーチ ぶっつけ問題も、鞍上ムーアと相手弱化で巻き返し?
シングウィズジョイ 粘りが足りない。重賞2勝しているが…
10 シュンドルボン 展開に左右される馬。嵌ればいいのだが。
11 デンコウアンジュ 色々やるが、手詰まり状態。厳しそう。 ×
12 アスカビレン 京都ではあまり走らない。どうなんだろ。
13 プリメラアスール 近走安定しているが、さすがにGTとなると。
14 シャルール 前走逃げて垂れる。F先生が大逃げするとも思えず…
15 パールコード 前走は上手く行った感。大外だし、今回はどう?

蛮勇の予想
「甘いメンツ」

去年の勝ち馬マリアライト、オークス・秋華賞馬ミッキークイーンはいるけれども、なんとなく物足りないメンツという感じのエリザベス女王杯。重賞未勝利馬が7頭も出てきているし、脇を固めるメンツも甘いからかもしれない。3歳に関しては、3冠勝ち馬が1頭も出てきていないし。

予想しましょ。今回、差し・追い込み馬が多いけれども、逃げ・先行に特にガンガン行くような馬もいないので、展開としてはスローでの団子状態からのよーいドン。こんな感じじゃないでしょうか。

扱いに困るクイーンズリングは、オークスがドン詰まり、去年はシュタルケが敗因だとすると、実は距離こなしてもいいんじゃないのか…とも思ったりしています。まあ、全くダメって事も想定できるから過度の期待はしないけれども。

結果 1着 クイーンズリング デムーロ
2着 シングウィズジョイ ルメール
3着 ミッキークイーン 浜中
4着 15 パールコード 川田
5着 13 プリメラアスール


単勝 3番:610円   複勝:3番 230円 9番 1200円 1番 150円
枠連:2−5 720円  馬連:3−9 13710円   馬単:3−9 22570円
三連複:1−3−9 20680円  3連単:3−9−1 158930円
ワイド:1−3 520円  1−9 4640円 3−9 3670円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

ルメールマジか…そっちの黄色い帽子じゃないんだよ…
てか、デム兄出遅れた地点で終わったと思ったのに完璧に乗りよった。

グチ
 何というか…競馬って鞍上で決まってしまうもんなんでしょうかね。去年シュタルケで大敗していて、それこそ去年の今頃は距離長いだろと思っていたクイーンズリングが勝つんですから。今日のシュタルケ(ゼーヴィント)の惨状を見ても、やっぱりデム兄の補正って偉大なんでしょう。

 それはいいんだけれども、オークスでブービー、秋華賞で10着とGTでいい所が無かったシングウィズジョイの買い要素が無いんですよね。フローラSにしても、ターコイズSにしても、紛れとしか考えられなくて。鞍上ルメールだから?こんな人気薄の馬にわざわざルメールが乗っているという地点で察しろという事なんでしょうか。わっかんね。

 ミッキーはひと叩きされていれば…という感じでしたね。ぶっつけではあれが限界なのかも。あと、マリアライトは壮絶にぶっ飛んだけれども、追っても全く伸びてないんだよなー。良馬場がダメってよりは、状態面での問題もあったのかも。

2016年予想へ   トップへ