チャンピオンズカップ中京・ダ1800m(GT)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 | く | T | モ |
1 | 1 | カフジテイク | さらなる距離延長疑問。余程うまく立ち回らないと。 | − | − | − | − |
2 | 2 | アウォーディー | 連勝でJpn1も勝つ。ここでも。 | ◎ | ○ | − | △ |
3 | ブライトライン | かつての4着馬も、いい頃の調子ではなく… | − | − | − | − | |
3 | 4 | アスカノロマン | 前走大敗。立ち直るのに時間かかるかも。 | − | − | − | − |
5 | ロワジャルダン | どうにも勝ち切れない。変な乗り方しなければいいが… | − | − | ◎ | 注 | |
4 | 6 | モンドクラッセ | 粘り足りないし、ここに来て鞍上丸山… | − | − | − | − |
7 | ラニ | 左回りになるのはいいのかもしれないが… | − | − | − | ☆ | |
5 | 8 | サウンドトゥルー | 去年は3着。流れに乗れれば去年くらいは。 | ○ | ◎ | − | ◎ |
9 | ノンコノユメ | 去勢明け2戦目。一変あればいいのだが… | △ | △ | − | − | |
6 | 10 | メイショウスミトモ | 小回りになると、もう少しやれてもいいのか? | − | − | − | − |
11 | コパノリッキー | 絡まれると脆い。2年連続大敗しているし… | − | ☆ | − | ▲ | |
7 | 12 | ゴールドドリーム | 時計の出る東京向きっぽい。中京だと? | − | ▲ | − | − |
13 | ブライトアイディア | この馬には相手が強すぎる。いくらなんでも。 | − | − | − | − | |
8 | 14 | アポロケンタッキー | 前走くらいやれれば。ムラっぽいかもしれんが… | △ | 複 | − | − |
15 | モーニン | 前走は59kgが堪えたし、チグハグ。巻き返しあっても。 | △ | − | − | ○ |
蛮勇の予想
「中京で」
中京でアウォーディーとかタケが言っていたので、会いに行こうかなー、どうしよっかなーという感じの中京ダートGTチャンピオンズカップ。ホッコータルマエの電撃引退と、タガノトネールの故障により、メンバー勢揃いとはいかなかったけれども、十分なメンバーは集まったのではないでしょうか。
さて、先述の2頭が不在なため、先行勢がやや手薄になりました。ただ、それで逃げ・先行馬が手薄かと言われるとそういう訳でもないし、去年みたいな差し・追い込み馬がこぞってやって来る展開もありえなくはないんですよね。
ただ、どの馬が来るのか…それが非常に難解で。とりあえず、連勝中のアウォーディーは押さえておく必要があるけれども、他が頼りないのがねぇ…。コパノはこのレース、理由はあるにしても2年連続大敗だし、ゴールドドリームは地方での物足りなさを考えると、東京以外ではサッパリな事も考えられるし、ノンコノユメは去勢されてから「出遅れの心配は減ったけれど、破壊力も減った」みたいな感じっぽいし、サウンドトゥルーは前残りの展開だと置いてけぼりにされそうだし。
要は、決定打がないんですよね。まあ、人気どころでの決着だったら「しょーがねぇー」と割り切って、さほど人気していないアポロケンタッキー、モーニンあたりも攻めてみてもいいのかもね。
結果 | 1着 | ○ | 8 | サウンドトゥルー | 大野 |
2着 | ◎ | 2 | アウォーディー | 武豊 | |
3着 | 4 | アスカノロマン | 和田 | ||
4着 | 1 | カフジテイク | 津村 | ||
5着 | △ | 14 | アポロケンタッキー | 松若 |
単勝 8番:1590円 複勝:8番 250円 2番 130円 4番 650円
枠連:2−5 520円 馬連:2−8 1390円 馬単:8−2 4800円
三連複:2−4−8 11800円 3連単:8−2−4 85980円
ワイド:2−4 1530円 2−8 490円 4−8 3420円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
結局、現地遠征してしまいました。
馬券的には○◎で来た所まではいいんだけれども、
アウォーディーが一本被りだったし、アポロが5着と届いていないし、ちと微妙。
とはいえ、コパノ、ゴールド斬りは評価してくださいな。
レース回顧
モンドクラッセ、アスカノロマンにコパノリッキーと続いて、1000m通過が60秒5と、中京良馬場ダートとしてはかなり速め。このせいか、最後方にいたカフジテイク、サウンドトゥルーが直線で突っ込んでくることになったんですよね。途中で「何やってんだ」とか思ってすまんね、Oちゃん。
さて、アウォーディーですが、これは「仕方のない」負けなんじゃないでしょうか。むしろ道中の手応えが悪くて、沈んでいく事すら想定していたので。馬体重が増えていた、サウンドトゥルーが嵌りすぎたとか細かい部分が重なっての敗戦、そんな感じがしました。
しかし、アスカノロマン3着…コレガワカラナイ。確かに中京では2戦2勝だけれども、どちらもレースが温かったものだったし、GTレベルの流れではついていけないと思っていたんだけれどもね。みやこSで壮絶にぶっ飛んでいたし、尚更。
あと、デム兄、あなた出遅れし過ぎ。