阪神ジュベナイルフィリーズ阪神・芝1600m(GT)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 | R | く | T | モ | サ |
1 | 1 | ディーパワンサ | 前走物足りぬ。ルメからシュタルケになるのも… | − | × | ☆ | − | − | − |
2 | ソウルスターリング | 連勝。変に包まれるような競馬にならなければ。 | △ | ◎ | ◎ | − | ○ | B | |
2 | 3 | エヌオービーナス | 距離延長も相手強化も問題。ここでは… | − | − | − | − | − | − |
4 | レーヌミノル | スピードで押すタイプ。マイルの競馬に対応できれば。 | ○ | − | △ | − | ☆ | B | |
3 | 5 | ポンポン | 明らかに力不足っぽい。厳しいはず。 | − | − | − | − | − | − |
6 | ショーウェイ | 前走は何もかもが嵌った。今回単騎で行ける構成じゃないし。 | − | − | − | − | − | − | |
4 | 7 | ブラックオニキス | 前走見せ場なし。札幌2歳Sのレベル的なもの? | − | − | − | − | 注 | − |
8 | サトノアリシア | 前走完敗。決め手勝負だと分が悪そう。 | − | ▲ | − | − | − | B | |
5 | 9 | ジャストザマリン | とりあえず新馬勝つ。一応抑えとく。 | △ | − | − | − | − | − |
10 | クインズサリナ | 重賞クラスではやや足りない。嵌って…という感じで。 | − | − | − | − | − | − | |
6 | 11 | ジューヌエコール | 3連勝も、レベル的に恵まれたのかも。過信は… | − | ☆ | ○ | − | △ | − |
12 | アリンナ | 連勝。同型の出方次第だが、行き切れば? | − | − | 複 | ◎ | − | B | |
7 | 13 | ゴールドケープ | 時計出る馬場だと結果出ていないし、使い詰めも気になる。 | − | − | − | − | − | − |
14 | スズカゼ | 多少まともになるが、それでも好勝負となると… | − | − | − | − | − | − | |
15 | フェルトベルク | 500万下完敗。GTではちょっと。 | − | − | − | − | − | − | |
8 | 16 | シグルーン | 前走、差のある3着。どうなんだろ。 | − | − | − | − | − | − |
17 | ヴゼットジョリー | 新潟2歳Sからの直行。仕上がってさえいれば。 | △ | △ | △ | − | ▲ | B | |
18 | リスグラシュー | 相性のいいアルテミスS組。内残り馬場でなければ。 | ◎ | ○ | ▲ | − | ◎ | − |
蛮勇の予想
「何でもアリの2歳牝馬」
今週から2歳GT。何度もやらかしていて、すごく苦手なジュベナ。今回はミスエルテ以外の有力どころが勢ぞろいといった感じ。
ただ、予想としてはかなり困難。様々な路線からやってくるものだから、各レースのレベルが分からないし、2歳だからサンプルも少ないし、「とりあえず、今はこうじゃないかな」という想定をしていかないといけないのが…ね。困った時のアルテミス組、2歳のダメジャー産駒のリスグラシュー、レーヌミノルに厚めの印を打っておこうかしらん。
まあ、2歳牝馬だからね、何でもアリという感じですよ。前走とんでもないボロ負けしてからの立ち直りとか、新馬からいきなりとか、大外でも突っ込んでくるとか、何が起こるか分からんのが恐ろしい所。このレースは勝負するレースというよりは、桜花賞に向けてどの馬が有力かを見るレースという扱いでいいんじゃないでしょうか。
危険馬指名はジューヌエコール。3連勝だけれども、3戦ともぬるいレースだったし、前走なんて少頭数からの立ち回りの差での勝利って感じでね。GTで、テン乗りのバルザがどこまでやれるかってのも疑問です。
結果 | 1着 | △ | 2 | ソウルスターリング | ルメール |
2着 | ◎ | 18 | リスグラシュー | 戸崎 | |
3着 | ○ | 4 | レーヌミノル | 蛯名 | |
4着 | 1 | ディーパワンサ | シュタルケ | ||
5着 | △ | 17 | ヴゼットジョリー | 和田 |
単勝 2番:280円 複勝:2番 120円 18番 120円 4番 170円
枠連:1−8 300円 馬連:2−18 510円 馬単:2−18 900円
三連複:2−4−18 1210円 3連単:2−18−4 4250円
ワイド:2−4 430円 2−18 240円 4−18 350円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
はいはい順当順当。こんなんじゃプラス収支にならないんだよー
てか、不確定要素の多い2歳牝馬なのに、こんなガチガチ決着とは。
レース回顧
結果。堅かったです。べーたなが淀みのないペースで逃げて、紛れの無い展開に。で、勝ったのはインから突き抜けたソウルスターリング。かつて、「いいガリレオ」という言葉を残した藤沢師が、5年の時を経て「いいフランケル」に出会って久々にGT制覇。ルメールも、ラブリーデイを蹴っ飛ばして日本に残った甲斐があったというものでしょう。今回は「現地点での完成度」とか、インを上手く突けたとかもあるので、まだ桜花賞は確定ではないだろうけれども、成長次第では手が付けられなくなるのかも。
リスグラシューは、痛恨の出遅れ。よく追い込んできただけに、あれが無かったらどうにかなっていたんじゃないでしょうか。しかし、次誰が乗るんだろうね。今更中谷には戻せないだろうし、この結果から戸崎の続投もなさそうだし…。
香港について
・香港ヴァーズ
サトノクラウン大勝利!って、ヴァーズの勝利ってステゴ以来だったんですね。そのステゴみたいに、最後にグングン伸びて、ハイランドリールを交わしてドラマチックな初GT制覇。モレイラって上手いのかーとも感じました。
・香港スプリント
勝ったのは去年の高松宮記念勝ち馬エアロヴェロシティ。やっぱり、マイル以下の香港の層は厚いね。ビッグアーサー惨敗に、世界のライアン・ムーアでも出来ない事はあるんだな…と感じました。レッドは、まあ…うん。
・香港マイル
日本マイル界隈は暗黒時代だし、この結果もやむなし。というか、川田…。(言いたい事はあるけれど、ここで言及するのはやめておこう…)
・香港カップ
モーリス強すぎる。ほんと、札幌記念は何だったんだろうか…。出遅れて勝つのはライアン・ムーアでこそといった所でしょうか。引退が惜しいけれど、種牡馬としての価値もあるからね、しょうがないね。エイシンヒカリは逆噴射。まあ、勝つか飛ぶかという派手な馬でしたね。