クイーンカップ東京・芝1600m(GV) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
トーホウアイレス 前走派手に負ける。展開次第の面があるとはいえ。
アルテミューン 多少やや立て直す。内枠の利を活かせれば。
ハナレイムーン 新馬完勝。破った相手も悪くなく。
コマノレジーナ 新馬完勝も、破った相手がアレっぽく…
サクセスライン 現状ダート馬だし、前走酷いという言葉すら生ぬるいし…
フローレスマジック 前走は相手が悪かった。久々だが、改めて。
ディヴァインハイツ 新馬はそれなりの内容。相手関係が問題だが。
レーヌミノル 徐々にパフォーマンスを落とす。短距離向きなのだろうか。
ヴィーナスアロー 地元では安定しているが、中央の芝重賞だと?
10 スズカグラーテ ダート短距離でなら。芝のマイル重賞ではどうだろうか…
11 アエロリット 決め手に欠ける。何だかぶっ飛びそうな気がするし…
12 モトシラユリ 嵌ればやって来る程度。消耗戦になれば。
13 スズカゼ コーラルプリンセスと同程度と考えると評価しづらい。
14 セイウンキラビヤカ 新馬快勝も、やっぱり破った相手が気になって。
15 アドマイヤミヤビ 連勝。前走破ったのもカデナだし、仕上がり次第では。
16 パフォーム 重賞で結果が出ていない。ちと厳しいかも。

蛮勇の予想
「いつも通りの…」

 桜花賞はまだ先だけれども、フェアリーS組を中心に、ちらほらと主役を狙う馬が集結。クイーンカップ。去年、GT馬が出てきたのがレアケースであって、今年はいつも通りのクイーンカップという感じのメンツですね。

 とりあえず、中心はアドマイヤミヤビ。のちの京都2歳S勝ち馬カデナを破っているし、ここの「ちょっと足りないかも」というメンツの中では、一枚上だったとしてもおかしくない…と思います。久々ってのがちょっと気になりますが。

 本当は斬り飛ばしたいレーヌミノルだけれども、小倉2歳Sのパフォーマンスを考えると、前走はやや物足りない。どーも距離の問題って気がするんですよね。ただ、スピードはあるはずなので、能力だけで2〜3着に来てもおかしくないという感じ。

 あと、フェアリーSについては毎年のように「あまりレベルは高くない」とバッサリ行ってもいいのかも。危険馬指名もそのフェアリーS組のアエロリット。前走は勝ち馬が何もかもが嵌ったとはいえ、負けたのは事実。あまり期待してはいけないような気がするけれども…
 

結果 1着 15 アドマイヤミヤビ ルメール
2着 11 アエロリット 横山典
3着 フローレスマジック 戸崎
4着 レーヌミノル 浜中
5着 ハナレイムーン 石橋


単勝 15番:290円   複勝:15番 120円 11番 170円 6番 120円
枠連:6−8 1050円  馬連:11−15 1330円   馬単:15−11 2130円
三連複:6−11−15 1170円  3連単:15−11−6 6820円
ワイド:6−11 410円  6−15 180円 11−16 410円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

人気5頭に印打ちじゃ味気ないよなーと思って、アエロリット外したらこんな事に…
あまり人気とかもう考えない方がいいのかね。

レース回顧
アドマイヤミヤビが、アエロリットをわずかに退けて勝利。で、ルメールは今年(中央)重賞初勝利。てか、アエロリットが早め進出をして、あんな強気な競馬で持つのかな…と思ってたら、一時突き抜けて、最後までアドマイヤミヤビに食い下がっていた方に驚きでした。アルテミューンら他のフェアリーSが完敗しているし、フェアリーS組ではこの馬だけが別格だったんでしょうか…。

単純なものさしにしちゃいかんのだろうけれども、ジュベナ3着のレーヌミノルを相手にしていないんだから、ソウルスターリングともやりあえる力はあるんじゃないでしょうか、今回の上位2頭。ルメールも悩ましい問題が出てきたものですね。

 トップへ  2017年予想へ