京都牝馬ステークス京都・芝1400m(GV) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
トータルヒート OPでも結果が出ていない。重賞だと?
アットザシーサイド これくらいの距離がいい。ナックビーナスに負けているが…
ベルルミエール 去年6着。ほどほど止まりで終わりそうな気が…
アルビアーノ イマイチ勝ち切れない。仕上がっていればという感じ。
エテルナミノル 連勝ストップ。が、京都なら巻き返しあってもいいかも。
スナッチマインド 去年4着。菱田から浜中へチェンジなら、去年以上も。
ダンツキャンサー たまに爆走するが…久々だし、見送りか。
ムーンエクスプレス 嵌れば来るし、嵌らなければ惨敗する馬。どうだろ。
ペイシャフェリス 2桁着順連発。重賞では荷が重いのか…
10 レッツゴードンキ 桜花賞馬。能力的には通用するはずだが…
11 トウカイセンス 1200mの馬っぽく。重賞ではどうだろうか。
12 エスティタート 前走負ける。相手も十分そろっていて、厳しい。
13 ナックビーナス OP2勝。相手揃っているが、通用してもよさそう。
14 ウリウリ 大敗続く。前3走は着差ほど負けていないのだが…
15 ワンスインナムーン 同型多い。楽に行ければいいのだが。
16 ラインハート 離された負け方が続く。ちょっと厳しいか。
17 フィドゥーシア スプリンターっぽい。1400mはどうだろう。
18 ウインファビラス 多少マシになる。展開嵌れば。

蛮勇の予想
「こういうレースは難しい」

 色々と都合があって、GVはこれだけ。ターコイズSから続く牝馬GVロードのひとつ、京都牝馬ステークス。ここを使って高松宮記念というローテもアリでしょうかね。アルビアーノ、レッツゴードンキ、アットザシーサイドあたりはそっち行ってもおかしくないですし。

 しかし、分からん。こういう構成だと、どこから攻めていいのかサッパリでね…。このレース、たまにメチャクチャな荒れ方するし、今回は人気ほどはそんなに力差がないはずだろうし、変な事が起こってもおかしくないんですよね。18頭のフルゲートだし。しかし、あまり良く考えられなかったので、△の横一線5頭打ちにしてみました。

結果 1着 10 レッツゴードンキ 岩田
2着 15 ワンスインナムーン 石橋
3着 スナッチマインド 浜中
4着 12 エスティタート 武豊
5着 ムーンエクスプレス 松山


単勝 10番:300円   複勝:10番 150円 15番 470円 6番 210円
枠連:5−7 800円  馬連:10−15 3070円   馬単:10−15 4500円
三連複:6−10−15 6510円  3連単:10−15−6 33820円
ワイド:6−10 480円  6−15 1930円 10−15 1070円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

レース回顧
桜花賞以来、久々のレッツゴードンキの勝利。道中、かかっていて「大丈夫か…」と思っていたんだけれどもね。ムーンエクスプレスが逃げ粘ってしまうか…という所を、外からワンスインナムーンと突っ込んできて、グングン伸びて快勝。スプリントも走っているし、このまま高松宮記念に行っても勝負になるんじゃないでしょうかね。

あとは、「内枠伸びねーなー」くらいしか印象がないです。ルメはともかく、デム兄もすっ飛んでしまいました。もっとも、デム兄は明日の事を考えているのかもしれないけれども。
 



 トップへ  2017年予想へ