阪急杯阪神・芝1400m(GV)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | カオスモス | 足りないレースが続く。どーなんだろ。 | − |
2 | 2 | トーキングドラム | OPの内容まあまあ。内枠で上手く立ち回れば。 | △ |
3 | 3 | ブラヴィッシモ | 去年は3着。ただ、近走不満。 | − |
4 | 4 | ヒルノデイバロー | 嵌れば突っ込んで来る。嵌れば、だが。 | − |
5 | 5 | ロサギガンティア | 相手関係はだいぶ楽になる。ここなら。 | ○ |
6 | ムーンクレスト | 前走酷い。ただ、前々走や前3走くらい走れば… | △ | |
6 | 7 | シュウジ | 本命打てるタイプじゃないが、メンツが薄いし、相対的に。 | ◎ |
8 | ミッキーラブソング | 下降線。去年の4着くらいやれればいいんだけど。 | − | |
7 | 9 | メドウラーク | ワンパンチ足りない。入着までか。 | − |
10 | テイエムタイホー | 大敗続く。ここでも厳しそうだが… | − | |
8 | 11 | ダイシンサンダー | 頭打ち状態。嵌ったとしても… | − |
12 | ナガラオリオン | なぜか芝に。確かに相手はかなり薄いが… | − |
蛮勇の予想
「大暗黒時代到来」
ダンスディレクター、ビッグアーサーの高松宮記念回避が確定になり、益々暗黒化が進むスプリント界隈。シュウジ、ロサギガンティアと重賞戦線で戦ってきている馬はいるけれども、それ以外がかなり薄いメンツなのが…ね。
で、予想。この2頭は外すわけにはいかんので、とりあえず印打っておいて、あとは荒れる事を前提に内枠天国の阪急杯でこそというトーキングドラムとか、前走で評価を落としそうなムーンクレストに印打ってみましょうか。ブラヴィッシモや、ヒルノデイバローは来そうな感じはするけれども、この人気ではちょっと手が出せないので評価を落としてみました。
結果 | 1着 | △ | 2 | トーキングドラム | 幸 |
2着 | 4 | ヒルノデイバロー | 古川 | ||
3着 | 12 | ナガラオリオン | 国分優 | ||
4着 | 3 | ブラヴィッシモ | 武豊 | ||
5着 | 9 | メドウラーク | フォーリー |
単勝 2番:2570円 複勝:2番 980円 4番 600円 12番 2930円
枠連:2−4 12600円 馬連:2−4 13090円 馬単:2−4 33100円
三連複:2−4−12 239760円 3連単:2−4−12 2483180円
ワイド:2−4 2850円 2−12 14470円 4−12 8610円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
川田と四位は一体何をやっているのだ…
てか、ビリ人気のナガラオリオンが突っ込んで来るとは。
レース回顧
荒れました。理由は流れが速くなりすぎたから。去年は似たような流れでも、ミッキーアイルがそのまま逃げ切っていたり、前にいた馬が残っていたりしていたんだけれども、今回は前が総崩れ。シュウジとロサギガンティアは流れを読めなくて撃沈しているし、全馬バタバタになっていたし、レースレベルは相当低いんじゃないでしょうか。
勝ったトーキングドラムも、幸が上手く乗ったという感じで、他の馬がダメだったこともあって「勝たせてもらった」という印象しかないです。2着ヒルノデイバローも、展開利があって「たまたま」だったかもしれないはいえ、今まで乗っていた四位が壮絶にぶっ飛んだというのもあって、四位の印象は自然に悪くなってしまいますよね。
しかし、本番に直結するのか?これ。