中山記念中山・芝1800m(GU) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
ネオリアリズム 番手でも競馬はできる。デム兄の手腕によるが。
マイネルミラノ 単騎で行けないときついが、同型がいるし…
ヴィブロス 今年の4歳牝馬のレベルが問題。通用するのだろうか。
リアルスティール ムーアから突然の戸崎。詰めの甘さは克服できるのか。
サクラアンプルール 相手が急に重くなるし、ポツンやりそうだし…
ヒラボクディープ この距離短いような気がする。相手も強いし。
アンビシャス 去年2着。1着馬がいない今回はチャンスだが。
ツクバアズマオー 中山大得意。GT馬をまとめて食っても。
ロゴタイプ 去年は見せ場が無かった。今年はどう出るか。
10 ヌーヴォレコルト 一昨年の勝ち馬も、人馬ともその時ほどの勢いがあるか。
11 クリールカイザー 前走酷いという言葉すら生ぬるい。どうなんだろうか。

蛮勇の予想
「GTのステップ」

 ドバイターフ、大阪杯の両睨みができる、ほどよい位置にあるステップ中山記念。頭数は少ないものの、GT馬は4頭参戦と、質は十分ではないでしょうかね。

 まあ、その中で真っ先に斬るとしたらヴィブロスでしょうかね。秋華賞からの直行だし、何より今年の4歳牝馬のレベルがアレっぽいのが…ね。まあ、その辺りは本来前線に立つべき馬が次々と離脱してしまったという理由もあるんだろうけれども…

 あとは、人気どころを攻めているので、4頭に絞っておきました。

 あと、今週は都合により更新がかなり遅れます。具体的には水曜〜木曜辺りになります。
 

結果 1着 ネオリアリズム デムーロ
2着 サクラアンプルール 横山典
3着 ロゴタイプ 田辺
4着 アンビシャス ルメール
5着 ヴィブロス 内田


単勝 1番:710円   複勝:番 310円 番 910円 番 440円
枠連:1−5 14010円  馬連:1−5 14300円   馬単:1−5 22790円
三連複:1−5−9 52870円  3連単:1−5−9 315300円
ワイド:1−5 3920円  1−9 1380円 5−9 5500円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

はいはいデム兄デム兄。
サクラアンプルールは無理筋っす。

レース回顧
ロゴタイプがスローで逃げて、勝ったネオリアリズムがそれを見るような形での競馬。マイネルミラノが早めに仕掛けたので、1000mのロングスパート戦の形になったのが、荒れる要因になったんでしょうね。サクラアンプルールについては、ノリが流れに乗って上手く導いたという印象だし。今回に関しては「ネオリアリズムが思ったよりも強かった」というのが判明したのが収穫ですかね。

しかし、アンビシャスは展開が向かなかったとはいえ、4着。本番で別の騎手が乗る事は確定しているのに、ルメールに拘る理由は無いんじゃないのかとふと思いました。あと、リアルスティールは一体どうしてしまったのだろうか。ちょっと原因が特定できない敗戦。嫌な感じかも。

 トップへ  2017年予想へ