スプリングステークス中山・芝100m(GU) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
ダノンケンリュウ ダートの未勝利勝っただけ。芝はダメっぽいし。
サウンドテーブル ようやく未勝利勝てただけ。いきなり重賞では?
オールザゴー 単騎逃げは打てそう。問題は嵌るかどうか。
ストロングレヴィル とりあえず新馬勝つ。レベル的にどこまでやれるか。
エトルディーニュ 勝ち切れない。2〜3着くらいならありそうだが。
モンドキャンノ さらなる距離延長でどこまでやれるかが懐疑的。
プラチナヴォイス やや足りない。京都専用機の疑いもあるし。
アウトライアーズ 中山でこそという馬。権利は絶対欲しい所だろうし。
サトノアレス 3連勝でGT勝利。無様はさらせないが。
10 ウインブライト 程々に走る。アウトライアーズに負けてはいるが…
11 トリコロールブルー 重賞のデム兄。軽視するわけにはいかない…

蛮勇の予想
「チャンス」

 阪神大賞典は「◎サトノダイヤモンド○シュヴァルグラン」という身も蓋もない結論しか出ないので、こっちだけ。皐月賞トライアル最終戦、スプリングステークス。一応、毎日杯でも「滑り込み参加」はできるけれど、あれはトライアルレースじゃないからね。

 で、今回のレース。弥生賞がああいうレースだったし、ブレスジャーニーは本番回避確定。条件戦勝ち組でも、ここのレース次第では本番でも十分にチャンスはあるんじゃないでしょうか。実績ならサトノアレス、モンドキャンノに分があるけれども、この2頭、休み明けというのと距離という2点の課題がありますからね。絶対とは言い切れないでしょう。

 ただ、今年に限って言えば「現3歳組で一番レベルが高そうなレースが朝日杯」なので、件の2頭が揃って撃沈するって事は無いような気がするんだけれどもね…(フラグ?

 

結果 1着 10 ウインブライト 松岡
2着 アウトライアーズ 田辺
3着 プラチナヴォイス 和田
4着 サトノアレス 戸崎
5着 11 トリコロールブルー デムーロ


単勝 10番:810円   複勝:10番 250円 8番 160円 7番 440円
枠連:7−8 260円  馬連:8−10 1350円   馬単:10−8 3330円
三連複:7−8−10 6670円  3連単:10−8−7 34730円
ワイド:7−8 1110円  7−10 1760円 8−10 440円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

自分は特A級フラグ建築士なんだから、余計なフラグは立てるなとあれほど…

レース回顧
割と人気どころでの決着なんだけれども、朝日杯のワンツー馬は壮絶にぶっ飛びました。モンドキャンノはいかにも「距離が持ちませんでした!」というような豪快な逆噴射だし、サトノアレスは最後方、大外ブン回し(そのブン回し中にも大分ロスがあったし)という雑な競馬で撃沈。サトノの鞍上戸崎というのを見て、何で?と思ったけれども、そーいえば四位にはスワーヴリチャードがいたんでしたっけ。予想の時に鞍上を見てませんでした(大ガバ)。GTホースだとしても、鞍上をきちんと見るようにチャートにちゃーんと書いておきましょう。

今回はそんなに前が速くなかったと思うけれども、前に行った馬が悉く撃沈し、後ろから来た馬がごっそり入線。その中でも、割とロスなく競馬出来た3頭が上位に来た、そんな印象がありました。

しかし、この結果で余計本番が見えなくなってしまいました。どうなるんだろ。


あと、阪神大賞典はあんのじょうガチガチの決着に。シュヴァルグランとの差はそこまで無かったけれども、サトノダイヤモンドは休み明けは走らないタイプだし、勝った事を評価していいんじゃないでしょうか。

 トップへ  2017年予想へ