フラワーカップ中山・芝1800m(GV)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | ディーパワンサ | 条件的にはかなり楽になる。ここなら。 | ○ |
2 | 2 | ブライトムーン | とりあえず未勝利勝つ。人気薄のべーたなで一発あれば。 | − |
3 | 3 | モトシラユリ | クイーンC完敗。相手関係は多少楽になるが。 | − |
4 | 4 | サンティール | 相手関係は楽になる。前走も着差ほど悪くないし。 | △ |
5 | デアレガーロ | 中山で連勝。ファンディーナよりはこっちを推したい。 | ◎ | |
5 | 6 | シーズララバイ | 一枚足りない感じ。それなりには。 | − |
7 | トーホウアイレス | 東京重賞では全くダメだったが…アエロリット破った中山で。 | △ | |
6 | 8 | ドロウアカード | ちょっと足りない。どうなんだろ。 | − |
9 | サクレエキスプレス | 前走完敗。同じような条件で、重賞では… | − | |
7 | 10 | ハナレイムーン | 前走、差のある5着。堀厩舎の中山ってのもイメージ沸かず。 | − |
11 | ヴィーナスアロー | 前々走がひどすぎる。ここでどうなる訳でもなさそう。 | − | |
8 | 12 | ファンディーナ | 2戦2勝(完勝)も、レース内容に問題がある。 | △ |
13 | エバープリンセス | 新馬以降の内容がサッパリ。ここでは… | − |
蛮勇の予想
「ファンディーナ一強ぽいけど…」
去年はメンツ、中身共に酷いレースだったけれども、今年のメンツは割とまともになったのではないでしょうか。オークス寄りの一戦、フラワーカップ。
さて、圧倒的1番人気を背負うのはファンディーナ。馬柱だけ見ると、2戦とも完勝で1番人気なのも納得…なんだけれども、不安要素がある。京都から中山に変わるってのは勿論課題ではあるんだけれども、今回挙げてみたいのは、2戦の内容。ラップを見てもらうと分かるかもしれないけれども、2戦ともチンタラ走って、直線だけの競馬しかしていないんですよね。なので、本当に強いのかどうかは全く分からないし、中山を根城にしている他の馬にやられるって事もあるんじゃないでしょうか。
まあ、ぶった切るまではいかないんですけれどもね。本当に強いっていう可能性もあるし。
結果 | 1着 | △ | 12 | ファンディーナ | 岩田 |
2着 | 6 | シーズララバイ | 柴田善 | ||
3着 | 8 | ドロウアカード | 武豊 | ||
4着 | 13 | エバープリンセス | 吉田豊 | ||
5着 | 10 | ハナレイムーン | シュタルケ |
単勝 12番:130円 複勝:12番 110円 6番 540円 8番 580円
枠連:4−8 1460円 馬連:6−12 2370円 馬単:12−6 2560円
三連複:6−8−12 13990円 3連単:6−8−12 36520円
ワイド:6−8 8460円 6−12 920円 8−12 970円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
圧倒的1番人気のファンディーナが勝ってしまってはね…ヒモもヒモだし、これは厳しい。
レース回顧
すいませんでした。ファンディーナはオート進出で、逃げるドロウアカードを突き離し、そのまま余裕で突き抜けて完勝。鞍上岩田もターフビジョンを見る余裕があるくらいの競馬でしたし。タケが「人気薄の自分が残れる程度の程々の逃げ」を打ったにも拘らず、そういう小細工なしで力技でねじ伏せるんだものなー。ただ、今回は相手がアレだったというのもあって、どこまで参考にしていいのか分からないんですよね。もっとレースが流れた時にどうなるのかも不明のままだし。
結果だけ見ると、ファンディーナ以外の人気どころが崩れていて、ブービー人気(実質ビリ人気)のエバープリンセスが僅差の4着に来ているし、相当紛れがあった一戦だったと言えるのではないでしょうか。このレース、素直に評価していいのかは分からんですなぁ…。