桜花賞阪神・芝1600m(GT)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 | R | く | T | モ | サ |
1 | 1 | ミスエルテ | ぶっつけ疑問。ファンタジーSのレベルもアレっぽく。 | − | − | − | − | − | − |
2 | ライジングリーズン | 連勝だが、中山以外で同じ事が出来るのだろうか。 | − | − | △ | ◎ | − | − | |
2 | 3 | サロニカ | 出走取消 | − | − | − | − | − | − |
4 | ジューヌエコール | 前走は不利あり。とはいえ、どこまで巻き返すのか。 | − | − | − | − | − | − | |
3 | 5 | ベルカプリ | 相手が重い。ここでは厳しそう。 | − | − | − | − | − | − |
6 | リスグラシュー | オークス向きっぽい。ここでも見せ場はつくると思うけれど。 | △ | ▲ | ○ | − | ▲ | 軸 | |
4 | 7 | ショーウェイ | ジュベナ、前走と完敗。いくら何でも。 | − | − | − | − | − | − |
8 | カラクレナイ | 前走はデム兄の手腕があってのもの。よほど嵌らないと。 | − | − | 複 | − | − | − | |
5 | 9 | ゴールドケープ | 出遅れ後方からも、嵌って3着。ただ、GTでは? | − | − | − | − | − | 連 |
10 | レーヌミノル | マイルは若干長い。見せ場はつくるとは思うが… | − | − | − | − | ◎ | 軸 | |
6 | 11 | アロンザモナ | 紅梅Sはレベルが低かった…? | − | − | − | − | − | − |
12 | アエロリット | 勝ち切れないが、2ゲットなら可能。 | △ | − | − | − | 注 | 連 | |
7 | 13 | ヴゼットジョリー | やや足りない。一応、牡馬相手に重賞勝っているが… | − | − | − | − | − | 連 |
14 | ソウルスターリング | 無傷の4連勝。ほとんどの馬とは決着がついているが。 | ○ | ◎ | ◎ | − | ○ | − | |
15 | アドマイヤミヤビ | 馬の性能に決定的な差は無いはず。デム兄の手腕に期待。 | ◎ | ○ | ▲ | − | △ | 連 | |
8 | 16 | ミスパンテール | 前走意外に頑張る。上積みあれば通用するのかも。 | △ | − | ☆ | − | ☆ | 軸 |
17 | ディアドラ | 重賞はともかく、条件戦も勝ち切れないのでは… | − | − | − | − | − | 連 | |
18 | カワキタエンカ | チューリップ賞で決着済みか。GTでは… | − | − | − | − | − | − |
蛮勇の予想
「決着が済んでいない組」
2017年クラシック開幕。第1弾は桜花賞。
この桜花賞、兎にも角にもソウルスターリングでしょうね。4戦4勝だし、破った相手も十分だし、レース内容も文句ないし。何事も無ければこの馬で決まり…なんだけれども、まだクイーンカップ組のワンツー馬とは決着がついてないですからね。以前書いたように、ものさし馬としてちょうどいいレーヌミノルを基準とすると、アドマイヤミヤビ・アエロリットの両馬はソウルとやりあえてもいい可能性がありますからね。さらに、アドマイヤミヤビはここ一番に強いジャック・デムーロが乗っていますからね。反面、ここ一番でイマイチ頼りないルメールよりはこっちを推したい気があります。(昨年の事は、まだ根に持っています)
あとは…アネモネS、フィリーズR、紅梅S、エルフィンS…この辺りを経由してきた馬は軽視してもいいのかも。レベル的にどうなのかなって気しかしないですし…
結果 | 1着 | 10 | レーヌミノル | 池添 | |
2着 | △ | 6 | リスグラシュー | 武豊 | |
3着 | ○ | 14 | ソウルスターリング | ルメール | |
4着 | 8 | カラクレナイ | 田辺 | ||
5着 | △ | 12 | アエロリット | 横山典 |
単勝 10番:4080円 複勝:10番 480円 6番 240円 14番 110円
枠連:3−5 7470円 馬連:6−10 17000円 馬単:10−6 45330円
三連複:6−10−14 5020円 3連単:10−6−14 94890円
ワイド:6−10 2760円 6−14 420円 10−14 880円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
浜中 is dust
大レースに異常に強い池添が乗っていたとはいえ、まさか勝ち切るとは…
そして、4000万ブッ込んだ人は息しているのだろうか。
レース回顧
レース自体は、カワキタエンカがぶっ飛ばしての逃げ。ただ、それ以下は離れていたし、2番手以降はほどほどのペースだったんじゃないでしょうか。で、勝ったレーヌミノルはソウルスターリングと同じような位置で、前目での競馬。先に抜け出して、他馬を抜かせずに勝利。しかし、ものさし馬だと思っていたし、前走のアレのせいでだいぶ評価を落としてしまったからね…。ふつーに浜中からクラシック全制覇ジョッキー池添への乗り替わりってのを気にしていれば馬券の検討は出来ていたのかもしれないけれど…。
そして、内から抜け出してきたリスグラシューが2着。ソウル徹底マークしていたから、レーヌミノルを捕らえられなかったんだろうけれども、マークした相手を倒すあたり、タケはさすがだなーと思いました。
肝心のソウルスターリングは、勝負付けが済んだはずの2頭に負けました。単純に「ルメール is dust」と言っていいレースでもないんですよね。確かに中途半端な競馬だったかもしれんけれども、去年みたいな「明らかなチョンボ」は無かったと思うし。本当に馬が強ければ突き抜けてくるはずだし、馬場が向かなかったか仕上がりに問題があったかのどちらかですかね。カズヲは過去、シャイニンルビーやスティンガーでやらかしているし、たぶんこっちだろうな。
あと、デム兄ブン回ししすぎだろ…まあ、あそこまで惨敗なら「そう…」って感じになってしまうけど。