京都新聞杯京都・芝2200m(GU) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
カケルテソーロ ダートで2勝。芝もダメではなさそうだが…
ダノンディスタンス 前走の大敗が気がかり。前々走くらいやれればいいが。
サトノクロニクル 決め手はある。問題はそれを活かせるかどうか。
インヴィクタ 前走一枚足りなかった。今回、相手手薄になるが。
サトノリュウガ 京都で2戦2勝。地の利を生かせば。
ゴールドハット 一気の距離延長が問題。どう乗るのか。
ハギノアレス 徐々に良化。重賞とはいえ、相手は手薄で。
ミッキースワロー 連勝。親子制覇したいが、重賞経験がない鞍上が気になる。
メルヴィンカズマ 前走の7着が問題。どーなんだろ。
10 ユキノタイガ 何とか未勝利勝ち上がれたという感じで…
11 プラチナムバレット 毎日杯4着も、内容は完敗。多くは望めぬか。
12 ウインベラシアス とりあえず未勝利を勝つが…

蛮勇の予想
「まだチャンスあり?その2」

去年は不発だったけれども、最近は安定してダービー好走馬を出してきている京都新聞杯。アドミラブルに続いて、ダービー候補が現れてくれればいいんだけれども…どうなんでしょうね。

青葉賞同様、色々と「皐月賞に間に合わなかった」組が集合。メンツ的には「ちょっとどうかなー」という感じだけれども、今の京都の高速馬場を考えると、本番でも似たような馬場になりそうだし、案外直結するかもしれないですね。ただでさえ、牡馬戦線は混迷を極めているし、このレースの結果は注目した方がいいでしょう。

で、印を打ってみたけれど…両サトノに重い印で、人気どころばかりのつまらない予想になってしまいましたね。ダノンも気にはなるけれど、12頭の少頭数で、1〜5番人気で印打ちって、どーなんだろと思って避けてしまいました。ミッキースワローは鞍上が2年目の菊沢ってのが気になって。同僚が兵庫CSで壮絶にぶっ飛んだのを見ると、鞍上って大事だなーと思ってしまいそうで。

結果 1着 11 プラチナムバレット 浜中
2着 サトノクロニクル 川田
3着 ダノンディスタンス 和田
4着 サトノリュウガ 池添
5着 ミッキースワロー 菊沢


単勝 11番:420円   複勝:11番 170円 3番 150円 2番 350円
枠連:3−8 770円  馬連:3−11 880円   馬単:11−3 1700円
三連複:2−3−11 3690円  3連単:11−3−2 15190円
ワイド:2−3 1150円  2−11 970円 3−11 350円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

ダノンディスタンス、こんなに人気ないんだったら最後まで推すべきだったかー。俺のアホゥ…

レース回顧
インヴィクタが出遅れて終了し、ウインベラシアスの単騎の大逃げ。ラップを見るとかなり緩い逃げで、力がある馬だったらそのまま居残ってしまったんでしょうが…さすがに徐々に差を詰められ、他馬に交わされてしまいました。

レースそのものは、2番手以降がさらにドスローで行っての、直線でのヨーイドン。それだけという感じでしょうか。切れ味はあるプラチナムバレットが最後にやって来るのも必定というか。一応、これで浜中はダービー出走馬を確保できたわけですか。今回のレースレベルがアレすぎて、本番ではあまり期待しちゃいかんだろうけれども(むしろプリンシパルSのダイワキャグニーの方がマシまであるかも)。

あとは…サトノクロニクルはぶっ飛ぶかと思ったけれども、窮屈な所からよく突っ込んで来れたなー(だがダービー出走ならず)とか、ミッキースワローはもうちょっと京都の事が分かっている騎手ならどうにかなったんじゃないかと思ったくらいですかね。

 トップへ  2017年予想へ