ユニコーンステークス東京・ダ1600m(GV) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
シゲルコング 3歳になってからが散々。どーなんだろうか。
ハルクンノテソーロ ほどほどには走りそう。何とかしてほしい所。
ブルベアバブーン 多少上向く。ダメ期は脱出したようだが…
リエノテソーロ ダートなら評価していい。問題は乗り替わり。
サヴィ 重馬場で連勝。東京、良馬場でどこまで?
ラユロット ダート替わりで勝利。杉様に変わるのは気がかりだが。
アンティノウス 連勝。何かに目覚めた?
サンライズノヴァ どうにも展開が嵌らないが、何とかしてもよさそうで。
シゲルベンガルトラ OPだとやや甘い。3着までなら。
10 サンオークランド 前々走の崩れ方が気になる。重賞だと?
11 タガノカトレア 前走見せ場なし。それなりにやれれば評価したが。
12 テイエムヒッタマゲ ダートなら何とかなりそう。
13 ウォーターマーズ 走ったのは京都のみ。東京は未知数なのが…
14 トロピカルスパート ダート1200mで2勝。この距離長そう。
15 サンライズソア OP勝つが、これをどこまで評価していいのだろうか。
16 トラネコ 極端な競馬しかできない。嵌らないときついか。

蛮勇の予想
「乗り替わり」

前日1番人気のリエノテソーロの吉田隼人は乗り替わりになりました。まあ、色々と裏の事情があるようで…そんなユニコーンステークス。

降ろされた理由は「馬主との確執があった」らしい。らしいというのは、正式なニュースではないから。とはいえ、今年だけでGTクラスのゴールドアクター、リエノテソーロと降ろされていて、本人の資質にも問題があるのかもしれんね、という感じになってしまう訳で。近年引退した小川さんが「騎手学校では社会人マナーも教えておけ」みたいな事を言ってたみたいだけれども、エージェント制が横行して、まともにやりとりができない(んじゃないかと思っている)騎手が増えてきているような気がするし、それは正しいのかもしれんね。

閑話休題。今回のメンツは結構難しい。実績だけを考えたら、リエノテソーロが一番なんだけれども、鞍上はテン乗りだし、NHKマイルのお釣りが残っているのかどうかも気がかりで。という訳で、印はこんな感じで。東京適性とか見てみたんですけれどもサンライズソアだけ、どこまで評価していいのか分かりませんでした。

結果 1着 サンライズノヴァ 戸崎
2着 ハルクンノテソーロ 田辺
3着 15 サンライズソア 岩崎
4着 10 サンオークランド 北村宏
5着 11 タガノカトレア 菱田


単勝 8番:490円   複勝:8番 170円 2番 300円 15番 170円
枠連:1−4 1880円  馬連:2−8 2860円   馬単:8−2 4360円
三連複:2−8−15 4110円  3連単:8−2−15 25710円
ワイド:2−8 930円  2−15 870円 8−15 450円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

△△って中途半端だなー…。配当だけ見たら悪くないんだろうけれども。

レース回顧
戦前があんなだったので、レース回顧はきちんとやりましょ。

シゲルコングがガンガン行き、他の馬もついていったものだから、ペースは速め。で、逃げたシゲルコング、2番手のテイエムヒッタマゲは逆噴射してビリ・ブービーになりました。リエノテソーロが壮絶にぶっ飛んだのは、そんなペースだったから…なのだろうか。しかし、似たような位置にいたサンライズソアやタガノカトレアが掲示板にいるって事は、前崩れでどうしようもなかったという訳でもなさそうだし…。ちょっと原因が特定できない敗戦。多分、鞍上が元のままだったとしても着順は大きく変わらなかったと思う。

勝ったのは、サンライズノヴァ。外からグングン伸びてきて完勝。ゴールドアリュール産駒はこういう条件だと結果を出しますね。ここの所は、どうにも嵌らないレースが続いていたけれども、きちんとやれればこれ位は走ってもいいでしょうしね。2着のハルクンノテソーロは出遅れて終わったかと思ったけれども、内を上手く捌いて2着確保。べーたならしい仕事ぶりでした。

 トップへ  2017年予想へ