サウジアラビアロイヤルカップ東京・芝1600m(GV) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
エングローサー 前走、離されて負けた。重賞では厳しいか?
ダノンプレミアム 新馬完勝。久々だが、仕上がっていれば。
シュバルツボンバー ダノンに完敗している。成長あればいいんだけれど。
ボウルズ 新馬辛勝。重賞でどこまでやれるのか。
ハクサンフエロ 単騎逃げできれば、多少チャンスはあるか。
ダブルシャープ 前走は後ろすぎたか。地方馬だが注意。
スターリバー 前走ひどいという言葉すら生ぬるい。重賞では。
メルムサール 人気薄の江田照男…なんだけれども。
コスモインザハート ほどほどには走る。前走以上はどうか、だが。
10 バイオレントブロー とりあえず未勝利勝つが…どうなんだろ。
11 マイネルサイルーン サルーインじゃないのか…(ロマサガ脳)
12 メイショウドウドウ 3戦目で未勝利を勝つ。どうもパンチ力不足っぽく。
13 カーボナード 前走で巻き返す。それなりには。
14 テンクウ 前走悪くはない。ただ、切れ味が殺される馬場だと?
15 ソイルトゥザソウル それなりには戦えそうだけれど。
16 ステルヴィオ 連勝。まだ上を目指せそうで。
17 スワーヴエドワード 新馬それなり。悪くはないと思うんだけれど。
18 ルッジェーロ 前走が少し足りなかった。

蛮勇の予想
「よく分からない2歳戦」


今週から東京開催。重賞1発目は2歳重賞のサウジアラビアロイヤルカップ。今回はなぜか18頭のフルゲートで、混戦模様。

この時期の2歳戦は、夏ほどではないけれども、やっぱり分からない。力関係が不明だし、判断できるのは勝ちっぷりくらいだし。しかも、フルゲートで重馬場濃厚という不確定要素がてんこ盛りではねぇ…。

そんな訳で、本命は2戦2勝のステルヴィオ。時計がかかりそうな馬場でも何とかなりそうだし、上位争いしてもいいと思うんですけれどもね。他の馬については、レースが終わってから評価しましょうかね。

結果 1着 ダノンプレミアム 川田
2着 16 ステルヴィオ ルメール
3着 13 カーボナード 岩田
4着 14 テンクウ 田辺
5着 シュバルツボンバー 福永


単勝 2番:360円   複勝:2番 150円 16番 120円 13番 290円
枠連:1−8 450円  馬連:2−16 500円   馬単:2−16 1010円
三連複:2−13−16 2000円  3連単:2−16−13 6920円
ワイド:2−13 770円  2−16 230円 13−16 610円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

割と常識的な決着でしたね。
タイムとか、上りとかはトンデモになっていますが…

レース回顧
馬場状態の心配は全くなく、上がり勝負のレコード決着となりました。そんな中、勝ったのはダノンプレミアム。ハクサンを行かせての2番手追走。で、直線で先頭を捕らえるとあとはワンサイドゲーム。申し訳程度に突っ込んできたステルヴィオをものともせずに、2戦2勝で重賞制覇。インで上手く立ち回れたというのもあるから、過信は禁物かもしれないけれども2戦目でこれだけやれれば十分でしょう。

2着のステルヴィオは後ろすぎる位置取りで「届くわけねー…」と思っていたら、2着までには突っ込んできました。単純に「悠長に構えすぎだろう」と思う所はあるけれども、どうなんでしょうかね。ただ、次からは「切れ味は重賞級」と評価されて過剰に人気を背負いそうな気がする。今の所は「イモータル級」としておきましょうか。

あとは…新潟2歳Sはレベルが高くないっぽいと感じたくらいですかね。

 トップへ  2017年予想へ