京都大賞典新潟・芝2400m(GU) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
プロレタリアト 重賞で歯が立たず。ここでは?
サウンズオブアース どうしても勝ち切れない。条件は手頃だが…
シュヴァルグラン 今年の春天組のその後が散々。この馬にも影響が…?
スマートレイアー 前目で楽に競馬出来れば。
ミッキーロケット 日経新春杯の時の勢いが戻ればいいが…
ヒットザターゲット 2桁着順連発。いい頃のようには…
フェイムゲーム 前走勝てたのはちょっと意外。展開ひとつで。
トーセンバジル 前走7着だが、差はそれほどでもない。相手弱化で。
アクションスター 去年は6着。その時より相手は弱化するが…
10 ラストインパクト 色々とやってはいるが、手詰まり感がある。
11 バロンドゥフォール OPで前線止まり。重賞では?
12 カレンミロティック ほぼ1年ぶりだし、様子見妥当か。
13 ハッピーモーメント 前走、着差ほどは負けていない。3着くらいなら。
14 レコンダイト やや足りない。どーなんだろ。
15 マキシマムドパリ 牝馬相手なら十分やれるも、牡馬相手だと?

蛮勇の予想
「GUらしいGU」


ここから秋天やジャパンカップ…というよりは、アルゼンチン共和国杯行きっぽいメンツの京都大賞典。GT好走馬はほどほどにいるんだけれども、突き抜けた馬は不在なんですよね。前日開催の毎日王冠に比べると地味というか…。

さて、そんなメンバー構成なので厄介な一戦。この中から勝ち馬は現れるはずなんだけれども、どの馬が来るのかサッパリ読めない。行く馬不在なので、奇襲的に誰かが行くのかもしれないけれども、その「誰か」も読めないし。ノリかデム兄が行ってしまうのか?

印的にはわりと人気どころにしてみたけれども、正直どうなるか分からんです。突然、終わったと思った馬が爆走するという可能性も無い訳ではないし…ね。

結果 1着 スマートレイアー 武豊
2着 トーセンバジル 岩田
3着 シュヴァルグラン デムーロ
4着 ミッキーロケット 和田
5着 14 レコンダイト 北村友


単勝 4番:860円   複勝:4番 220円 8番 250円 3番 120円
枠連:3−5 1730円  馬連:4−8 4300円   馬単:4−8 9600円
三連複:3−4−8 2950円  3連単:4−8−3 31790円
ワイド:3−4 410円  3−8 430円 4−8 1270円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

えー、こんなにつくのー?(馬券買っていない人並みの感想)

レース回顧
しかし、位置取りも厳しそうだったのに、内からスルスルと抜け出してスマートレイアーが勝ち切るものなんですね。てっきり、トーセンバジルの勝ちレースだとばかり思っていたんですがね。これで牡馬相手に勝ち切った訳ですが…エリザベス女王杯に出ても、勝ち切れるのだろうか(正確に言うと、来ても3〜4着あたりじゃないだろうか)と予感してしまうんですけれども、どうなんでしょうかね。牝馬のGTだと、みょーーーに甘いですからねぇ。

あと、シュヴァルグランはスタート直後に詰め寄られていたし、早め進出の大外ブン回しでロスもあったのが痛かったでしょうか。

 トップへ  2017年予想へ