菊花賞京都・芝3000m(GT)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 | R | く | T | サ |
1 | 1 | ブレスジャーニー | ほぼ1年ぶり。ぶった切っていい。 | − | − | − | − | ○ |
2 | ウインガナドル | 古馬相手でもやれている。距離さえ持てば。 | △ | ▲ | ◎ | − | − | |
2 | 3 | スティッフェリオ | 若干物足りない。どうだろう。 | − | − | ☆ | − | − |
4 | クリンチャー | きちんと先行することが大前提だが… | − | △ | − | − | − | |
3 | 5 | トリコロールブルー | 前走豚化しても勝つ。絞れてさらに上昇あれば。 | △ | − | − | − | ▲ |
6 | マイネルヴンシュ | 時計かかる馬場なら何とかなっても? | △ | × | ▲ | − | − | |
4 | 7 | アダムバローズ | どうもOPまでの馬っぽく。 | − | − | − | − | − |
8 | サトノアーサー | 末脚一手。馬場が渋るのは歓迎しない方っぽく。 | − | − | − | − | − | |
5 | 9 | クリノヤマトオー | 連勝だが、一気に距離伸びるしどうなんだろうか。 | − | − | − | − | − |
10 | ベストアプローチ | 上位の相手にはきっちり負ける。厳しいか。 | − | − | − | − | △ | |
6 | 11 | サトノクロニクル | それなり。着なら。 | − | ○ | △ | − | − |
12 | ミッキースワロー | 乗り替わりで快勝。今ならGTでも。 | ◎ | − | ○ | − | ☆ | |
7 | 13 | キセキ | それなりの勢いはあるが、デム兄は長距離が… | − | − | − | − | ◎ |
14 | ポポカテペトル | 漸く1000万下を勝つ程度。どうなんだろうか。 | − | − | − | ◎ | − | |
15 | ダンビュライト | 一枚足りない感じ。最後方から競馬するのだろうか。 | − | ◎ | 複 | − | − | |
8 | 16 | アルアイン | 距離は持ちそう。不安が無い訳じゃないけれども。 | ○ | − | − | − | − |
17 | プラチナヴォイス | 重賞では厳しそう。 | − | − | − | − | − | |
18 | マイスタイル | 今回はノリではない。大外で行けるかどうかも… | − | − | − | − | − |
蛮勇の予想
「嵐の菊花賞」
台風が近づいているけれども、三冠最後のレースは行われます。菊花賞。
しかし、やっぱりというか…難解な一戦。ダービー馬はいないし、皐月賞馬は前走負けているし、そして、何より馬場が重くなるっていうのが…ね。距離に関して言えば、「世代限定戦なら必要以上に気にしなくてもいい」とみてもいいんじゃないかな、と。リアルスティールやエアスピネルが馬券に絡んでいるくらいですし、ね。
印的にはこんな感じ。正直自信はないです。危険馬指名はキセキ。ジャック・デムーロは長距離が上手くないし(てか、馬券圏内に入ってきたのもネオユニの菊くらいじゃないかな。間違ってたらすまぬ)何より馬自身も切れ味を信条としてそうな感じで、馬場状態で持ち味が封殺されて沈んでいくんじゃないか…そんな感じがしました。
結果 | 1着 | 13 | キセキ | デムーロ | |
2着 | 4 | クリンチャー | 藤岡佑 | ||
3着 | 14 | ポポカテペトル | 和田 | ||
4着 | △ | 6 | マイネルヴンシュ | 柴田大 | |
5着 | 15 | ダンビュライト | 武豊 |
単勝 13番:450円 複勝:13番 210円 4番 770円 14番 1110円
枠連:2−7 3070円 馬連:4−13 10660円 馬単:13−4 15890円
三連複:4−13−14 136350円 3連単:13−4−14 559700円
ワイド:4−13 3730円 4−14 12360円 13−14 4940円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
ジャック・デムーロ様すみませんでした。
グチ
勝ちタイムが3分18秒9ですか…。ロジユニのドロドロダービーの時よりもかなりひどい馬場だったって事なんでしょうかね。結局、全馬バタバタの消耗戦になって、前半で無理をせずに後ろから競馬していた馬が一気に来た…そんな感じでした。しかし、ジャック・デムーロは長距離がダメだと思っていたのに、来てしまいましたか。今回は完全に読み違い。参った、参った。
ただ、今回に関して言えば、先週の秋華賞以上に色々と向かなかった馬がいるはずなので、やっぱり今回の結果で順列が決まる…なーんて事は無いんじゃないでしょうか。むしろ、どちらかというと、このひどい馬場でレースした出走馬にダメージが残っていなければいいんだけれども、という感じ。