阪急杯阪神・芝1400m(GV) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
ニシノラッシュ インピタで楽に行けてしまうと…
シュウジ 精彩欠く。阪神C勝ちと同条件だが…
ミッキーラブソング OPまでの馬っぽく。重賞では厳しそうで。
ペイシャフェリシタ 前走まあまあ。それなりには?
コスモドーム この距離は若干長いのかも。
レッドファルクス マイルCS以来だが、仕上がっていれば何とか。
ムーンクレスト 重賞で冴えず。もう少し何とかなるかと思ったが…
ヒルノデイバロー たまに爆走ある馬。嵌れば脅威だが。
マイネルバールマン 芝に戻るが…どこまでやれるのだろうか。
10 ユキノアイオロス 前走度外視とはいえ、展開嵌らないと辛い。
11 コロマンデル 突然芝転向。なんで?
12 ディバインコード ほどほどには走る。ただ、どうにも勝ち切れないのが。
13 ダイアナヘイロー 連続大敗。ダメ期に入ってしまったのだろうか。
14 モーニン 前走で芝に目途…とは言いたくないけれども。
15 カラクレナイ 前走よく追い込んできている。展開さえ何とか。
16 アポロノシンザン 同型がいる。共存できればいいんだけれども。
17 モズアスコット 連勝ストップ。ただ、内容は悪くなかっただけに。
18 タイムトリップ 久々すぎ。まずは様子見か。

蛮勇の予想
「距離は違うけど」

 本番と距離こそ違うけれども、中京1200mが1400m適性を問われる傾向があるので、位置的にもちょうど良いステップレース。高松宮記念に向けての一戦、阪急杯。

 今年は昨年のスプリンターズS勝ち馬レッドファルクスが参戦。ただ、スプリンターズSに勝った時の相方は背中におらず、今回の鞍上はコンビ2戦目の川田。まあ、それよりもマイルCSからの直行で、どこまで仕上がっているかが問題だけれどもね。今回ステップだし、メイチって事は無いでしょう。とはいえ、今回はかなり相手が手薄。スンナリ勝ってもおかしくないのかも。

結果 1着 13 ダイアナヘイロー 武豊
2着 17 モズアスコット ルメール
3着 レッドファルクス 川田
4着 ニシノラッシュ
5着 ペイシャフェリシタ 松田


単勝 13番:1680円   複勝:13番 480円 17番 130円 6番 150円
枠連:7−8 560円  馬連:13−17 2840円   馬単:13−17 7520円
三連複:6−13−17 4270円  3連単:13−17−6 32160円
ワイド:6−13 1720円  6−17 290円 13−17 1350円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

やっぱりタケは持っているのかな。引退調教師の馬で勝つとは…。
ニシノラッシュの狙いは悪くなかったんだけれども…ねぇ。

レース回顧
行くと思われたアポロノシンザンが行かず、ニシノラッシュもそこまで主張しなかったせいか、ダイアナヘイローが先手を切る展開に。超スローの切れ味勝負を嫌っての判断だったんだろうけれども、それがドンピシャ。上手くインピタでロスなく競馬をし、猛追してきたモズアスコット、レッドファルクスを抑えて勝利。坂があるコースとはいえ、開幕週で自分のペースで行けた事、なによりメイチだった事も勝因でしょう。全てが揃ったからこその勝利、という感じで。

負けたモズアスコット、レッドファルクスも悪くない内容。次以降、むしろこちらの方が期待できる感じでしょうか。あと、カラクレナイについては…なぜここまで負けるのか、コレガワカラナイ。

2018年予想へ トップへ