チューリップ賞阪神・芝1600m(GU)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | ウインラナキア | 前走負けすぎ。条件は少しは楽になるが… | − |
2 | 2 | カレンシリエージョ | 新馬勝ち以降サッパリ。厳しそう。 | − |
3 | 3 | スカーレットカラー | ちょっと足りないが、3着以内くらいなら。 | △ |
4 | 4 | マウレア | やや足りない。ただ、権利取りはしたいはず。 | ○ |
5 | 5 | ラッキーライラック | 無敗でGT制覇。ここも無様はさらさないはず。 | ◎ |
6 | 6 | レッドランディーニ | リリーノーブルに完敗歴あり。どうなんだろ。 | − |
7 | 7 | サヤカチャン | 2桁着順連発。もう終了? | − |
8 | シグナライズ | 前走物足りない。ルメールだが… | − | |
8 | 9 | リリーノーブル | 前走屈するも、ほどほどには。 | △ |
10 | サラキア | 新馬勝つ。いきなりでどこまでやれるか。 | − |
蛮勇の予想
「3頭集結」
ジュベナのワンツースリー馬が3頭集結。それを恐れをなしたのか、今年は10頭と少頭数。あまり波乱はないのかな…という感じの桜花賞トライアル、チューリップ賞。
そういえば、去年のジュベナ終了後に「完成度とか仕上がりで決着した」と書いているんだけれども、有力馬はどう変わっているんでしょうかね。マウレアはあまり変わっていなさそう。ラッキーライラックもリリーノーブルも、ジュベナ以来だからどうなっているか分からんし…。とはいえ、他に突き抜けた馬も不在だし、穏やかに決まってもおかしく無さそう。
あとは、権利取り。マウレアとか、サラキアはここで権利を取りたいだろうし、この辺りの仕上がりがどうなっているかがポイントですかね。自分はサラキアは印が回らなかったので、外しましたが…
結果 | 1着 | ◎ | 5 | ラッキーライラック | 石橋 |
2着 | ○ | 4 | マウレア | 武豊 | |
3着 | △ | 9 | リリーノーブル | 川田 | |
4着 | 10 | サラキア | 池添 | ||
5着 | 6 | レッドランディーニ | 浜中 |
単勝 5番:180円 複勝:5番 110円 4番 140円 9番 110円
枠連:4−5 710円 馬連:4−5 750円 馬単:5−4 990円
三連複:4−5−9 410円 3連単:4−5−9 1950円
ワイド:4−5 230円 4−9 290円 5−9 120円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
まあ、こうなるよなぁ…。
レース回顧
うーむ、思ったよりも危なげのない勝ち方でしたね、ラッキーライラック。道中は逃げる2頭から離れての3番手追走、でそれをマークするマウレア、リリーノーブルといった感じだったけれども…先頭集団を捕らえて、後続も突き離してワンサイドゲーム。本番に向けて視界良しといったところでしょうか。
負けた2頭については1着からは離れての、際どい2着争い。まだ上積みの可能性があるリリーノーブルはいいとして、−8kgのマウレアはどうなんだろうか…。どうも、ここがメイチっぽくて、クイーンCからの明け3戦目の本番で、さらに上昇ってのは厳しいのかもって思うんだけれども。
あとは…サラキアは出遅れなければ権利取れていた可能性があったんじゃないかとか、岩田はあの位置で何がしたかったんだ…とか思ったくらいですかね。