高松宮記念中京・芝1200m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
セイウンコウセイ 逃げるにしても、同型はいる。どう乗るんだろ。
リエノテソーロ 着差ほどは負けていないが…どうなんだろう。
ブリザード 昨秋は5着。それ以上やれてもよさそうなメンツ。
スノードラゴン すでに10歳。全くダメではなさそうだが。
ノボバカラ 近走散々。迷走感は否めない。
レッドファルクス 消去法的に、この馬が一番上の評価に。
ナックビーナス 中山専用機。中京ではどうだろう。
レッツゴードンキ 前走よりも条件はかなり楽。勝ち切るのはどうかだが。
ファインニードル 前走は楽ができた賜物。再現は?
10 ダイアナヘイロー 前走は色々恵まれた。ここはどうだろうか…
11 ダンスディレクター ぶっつけ問題だが、仕上がってさえいれば。
12 ネロ 同型多い。上向きにはなっているが…
13 レーヌミノル もう一押しが欲しい感じ。悪くはなさそうだが…
14 ラインミーティア 2桁着順連発。本来は直1000専門だし…
15 ジューヌエコール 大敗続く。この条件は厳しいか。
16 シャイニングレイ 前走は度外視。問題はどこまで変わっているか。
17 キングハート 前走、謎の爆走。どう判断すればいいんだろう。
18 ラインスピリット OPまでの馬っぽく。このレベルだと。

蛮勇の予想
「変わらない界隈」

ここのところ、ずーっと勢力図が変わらないスプリント界隈。そろそろ活きのいい馬が出てきてもいいはずなんだけれども…出てこないものですね。尾張の電撃戦、高松宮記念。

ここ最近の感想としては、前哨戦が何一つ参考にならないなーという事。スローの前残りが大量発生していて、本番でどうなるか分からないってところが。今回は同型が多いし、互いに主張するなら先行激化になりそう…だけれども、そういう時に限って、「なーなー」になって、また前残りが発生する恐れがあるのよなぁ…。

とりあえず本命はレッドファルクスで。中京のデム兄って、よく来る印象があってね…。あと、危険馬指名はファインニードル。前哨戦は勝つけれども、本番は信用できないタイプなのかも。

結果 1着 ファインニードル 川田
2着 レッツゴードンキ 岩田
3着 ナックビーナス 三浦
4着 11 ダンスディレクター 武豊
5着 ブリザード ティータン


単勝 9番:550円   複勝:9番 240円 8番 220円 7番 750円
枠連:4−5 1300円  馬連:8−9 1690円   馬単:9−8 3170円
三連複:7−8−9 15910円  3連単:9−8−7 60450円
ワイド:7−8 2760円  7−9 2290円 8−9 700円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

あーーーーーーやーーーらーーーかーーしーーーたーーーー

グチ
前行く馬が多くて、先行激化。で、前崩れになるかというと…そういう訳でもなかったようで。ほぼ中団あたりにいたファインニードルらが上位独占したように、ほどほどの位置で無理をしなかった馬がやってきた、という感じでしょうか。

展開的にはレッツゴードンキの勝ちレースかと思ったんですが、最後に突っ込まれて負け。しかし、去年のスプリンターズSがアレだっただけに、こうも鮮やかに勝ち切るとは思いませんでしたよ、ファインニードル。どうも評価が難しいな…。今のスプリント界隈がアレなだけに…ね。

去年のGT勝ちのセイウンコウセイ、レッドファルクスは壮絶にぶっ飛びました。前者はこの局面でわざわざハナを主張した理由が分からんし、後者は位置取りがちょっとアレすぎた感じ。

2018年予想へ トップへ