大阪杯阪神・芝2000m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
ミッキースワロー 明け1戦目は悪くない。上昇あれば。
サトノダイヤモンド 実績は随一。色々と問題は抱えているが。
ヤマカツエース 近走物足りない。いい頃くらい走ればいいが…
シュヴァルグラン 叩き台っぽく。それでも格好はつけるだろうが。
ペルシアンナイト 本質は足りない馬。F先生がどうこうできるかというと…
スマートレイアー 牡馬相手でも走れるが…こういう条件だと。
ゴールドアクター 前走完敗。鞍上は元に戻るが…
アルアイン 条件は手頃になる。良馬場だし、巻き返せそう。
トリオンフ 連勝。相手は一気に重くなるが…
10 サトノノブレス 前走の様にはいかぬか。ただ、楽に行けてしまうと。
11 ウインブライト 中山でこそという印象。阪神でどこまで。 ×
12 ヤマカツライデン 重賞で結果出ず。ここでは厳しそうだが。
13 マサハヤドリーム 頭打ち状態。GTではちょっと。
14 ダンビュライト 連勝。力付けてきたのならいいんだけれども。
15 スワーヴリチャード 典型的なサウスポー。右回りでは減点必要。
16 メートルダール 前走は悠長に構えすぎ。とはいえ、ここで巻き返せるか?

蛮勇の予想
「心配事」

 去年からGTに昇格した大阪杯。GT馬は結構いますが…サトノダイヤモンドは3歳の時ほどの脅威はなさそうだし、シュヴァルグランは2000mの不安があるし、アルアインは皐月賞後は詰め甘いし。他のGTホースに心配事があるだけに、キタサンブラックなき今、他の馬にもGT取りのチャンスは十分。

 ただ、そのチャンスを狙う馬にも不安要素があるわけで。スワーヴリチャードなんか、典型的なサウスポーっぽいし、ダンビュライトはこの連勝をどこまで評価していいか分からないし、ミッキースワローも条件が良くなるとは言え、どこまで巻き返せるか分からんし。結局、どの馬も強く推せないという中途半端な結論しか出ないんですよね、いつもの事ですが。

結果 1着 15 スワーヴリチャード Mデムーロ
2着 ペルシアンナイト 福永
3着 アルアイン 川田
4着 ヤマカツエース 池添
5着 ミッキースワロー 横山典


単勝 15番:350円   複勝:15番 150円 5番 310円 8番 140円
枠連:3−8 2410円  馬連:5−15 2930円   馬単:15−5 3750円
三連複:5−8−15 2780円  3連単:15−5−8 17450円
ワイド:5−8 640円  5−15 1020円 8−15 300円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

はいはいジャックデムーロ、ジャックデムーロ。

レース回顧
まあ、一流どころの騎手が軒並みいないここなら、ジャック・デムーロの腕が冴えるわな、という感じで。スタートで遅れて、余人ならそのまま動けずに終了だけれども…緩い流れで一気に上がり、直線ではインベタでそのまま押し切りという競馬ですからねぇ。今の阪神で1000m通過が1分1秒台は明らかにスロー。その流れを読み切れたのは、今回ではジャック・デムーロだけだった、という事だったんでしょう。2、3着も4歳馬。キタサンが抜けた後は、4歳がけん引するんでしょうかね。

あと、人気背負ってぶっ飛んだサトノダイヤモンドについては…こんなのを乗せた方が悪い、信じた方が悪い、という事なんでしょうかね…。スタート後は先団にいたにも関わらず、いつのまにか後方にいて詰まって終了とかね。シュヴァルグランは距離やはり不足?ま、次が春天なら、巻き返しあってもいいでしょう。

2018年予想へ トップへ