皐月賞中山・芝2000m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
タイムフライヤー なんちゃってGT馬にならなければいいが…
ワグネリアン 多頭数の内枠。包まれたら終わる。
ジャンダルム 若干足りなさそうだが、3着くらいなら。
スリーヘリオス ダートの短距離からここへ。なんで?
キタノコマンドール 困った時のデム兄に期待する。
アイトーン 若葉S勝つが、今回同型多数。どうだろう。
エポカドーロ 逃げ宣言。ただ、上手く行くのだろうか。
ケイティクレバー 同型多数の中、どう乗るのか。
オウケンムーン 今や主流の共同通信杯組。強敵不在で。
10 ジェネラーレウーノ 3連勝でここへ。チャンスはありそう。 ×
11 マイネルファンロン どうにも甘い馬。よくて掲示板か?
12 グレイル 前走完敗。まだ未完成っぽく。
13 ダブルシャープ 前走で立て直すが、完全復活とは?
14 サンリヴァル もう一押し欲しい。今はまだ厳しいか。
15 ステルヴィオ 朝日杯と前走を評価。まあ、消去法だけど。
16 ジュンヴァルロ 前走、前々走ともに完敗。GTだと。

蛮勇の予想
「色気」

ダノンプレミアム回避で一気に混戦模様に。こうなると、突き抜けた馬不在だし、色気を出す陣営も現れるんじゃないでしょうか。久々のフルゲート割れの皐月賞。

さて、予想。押し出されたようにワグネリアン、ステルヴィオが人気を背負ったわけだけれども、どうなんだろうなー。特にワグネリアンなんて、嫌な枠を引いてしまったし。内をついてスルスル抜け出すほどF先生は器用じゃないし、これは大外ブン回しで届くかどうかという感じになってしまいました。まあ、今回は行く馬多数で、前崩れになる可能性があるのが救いなんだろうけれども。とりあえず、朝日杯組のステルヴィオから行ってみましょうか。アーリントンCでタワーオブロンドンが勝ったし。

それにしても、DMMにとってはいいPRの場になったものですね。2連勝、北野武が名付けて、ジャックデムーロが騎乗する池江厩舎のディープインパクト産駒。まだ未完成っぽいけれども、この辺り何とかなってしまうものなのかね…。

結果 1着 エポカドーロ 戸崎
2着 14 サンリヴァル 藤岡佑
3着 10 ジェネラーレウーノ 田辺
4着 15 ステルヴィオ ルメール
5着 キタノコマンドール デムーロ


単勝 7番:1450円   複勝:7番 430円 14番 580円 10番 530円
枠連:4−7 9520円  馬連:7−14 12880円   馬単:7−14 23570円
三連複:7−10−14 53410円  3連単:7−14−10 372080円
ワイド:7−10 3010円  7−14 3250円 10−14 4290円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

あーあー、荒れちゃったか…

レース回顧
アイトーン、ジェネラーレウーノ、ジュンヴァルロが3頭でぶっ飛ばしての逃げ。確かに逃げのペースは速かったけれども、暴走という訳でもなく、結構なハイペース という程度に。離れた4番手以下は、スロー寄りだったんじゃないでしょうか。後ろからの馬が全く来なかったってのは、その辺が理由っぽい。

勝ったのはエポカドーロ。道中はぶっ飛ばして逃げた3頭の後ろからの4番手追走。絶好の手ごたえで伸びてきて、逃げ馬をとらえて、サンリヴァル以下を突き放して完勝。位置取りも良かったし、仕掛けどころからの伸びも良かった。あの父親の子らしくない優等生の競馬という感じでしたね。

負けた馬について。1番人気のワグネリアンについては、「F先生だから」とバッサリでもいいんだけれども、流れが緩くなって大外ブン回ししかなかったという点は、今回に関してはルメールもデム兄も似たような感じだけれども…あの2人は、掲示板には入れているしなぁ…。ま、「いつもの」って感じでしょうかね。


2018年予想へ トップへ