マイラーズカップ京都・芝1600m(GU)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | ヤングマンパワー | 現状でもGUまでなら何とかなりそうだが…どうか。 | − |
2 | 2 | ガリバルディ | 嵌れば突っ込んでくるが…開幕週で、どう? | − |
3 | 3 | ベルキャニオン | 重賞クラスではやや甘く。 | − |
4 | エアスピネル | どーにも詰めが甘い。勝てていいメンツだが。 | ◎ | |
4 | 5 | サングレーザー | 強敵相手でも十分やれている。ここでも。 | △ |
6 | ムーンクレスト | 近走散々。多くを望むのは酷か。 | − | |
5 | 7 | ダッシングブレイズ | 去年は8着。今年はどこまでやれるだろうか。 | − |
8 | ロジクライ | 連勝。すっかり立て直した様子。 | ○ | |
6 | 9 | モズアスコット | 前走は勝ち馬にやられた。巻き返しあっても。 | △ |
10 | ブラックムーン | 嵌れば前走くらいやれるが、嵌らないと厳しい。 | − | |
7 | 11 | ピークトラム | 地方から帰ってきたが…現状はすでに厳しく。 | − |
12 | テイエムイナズマ | OPクラスでなら爆走あるが、今はGUだと。 | − | |
8 | 13 | カデナ | 大敗続く。燃え尽きてしまったのだろうか。 | − |
14 | グァンチャーレ | OPでも勝ち切れず。どーなんだろ。 | − |
惨劇の予想
「ほどほどの集まり」
来週からGT6連戦あるけれども、今週は谷間の週。その6連戦の最後に向けてのステップ、マイラーズカップ。突き抜けた馬はいないけれども、ほどほどのレベルで集結したという感じ。
で、予想。こう、ほどほどのレベルの馬が集まっていると、これらの馬で決着してもいいとは思うけれども、誰が勝つかを考えると、難易度は跳ね上がるんじゃないでしょうか。実績的にはエアスピネルが一枚上だけれども、この馬、本質的に詰めが甘いしなぁ…
結果 | 1着 | △ | 5 | サングレーサー | 福永 |
2着 | △ | 9 | モズアスコット | ルメール | |
3着 | ◎ | 4 | エアスピネル | 武豊 | |
4着 | 2 | ガリバルディ | 和田 | ||
5着 | 3 | ベルキャニオン | 藤岡佑 |
単勝 5番:680円 複勝:5番 160円 9番 130円 4番 120円
枠連:3−6 1010円 馬連:5−9 1270円 馬単:5−9 2840円
三連複:4−5−9 860円 3連単:5−9−4 7060円
ワイド:4−5 280円 4−9 230円 5−9 410円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
順番はちょっと違うけれども、点数絞っているし、これならいいでしょう。
レース回顧
なーんか、いい意味でF先生らしくない競馬でしたね。インの後ろ気味の位置からロスなく抜け出して、先に抜け出したモズアスコットを捕えるべくグングンと伸びていって、そのまま突き抜けました。馬自体も強敵相手のマイルCS、阪神Cでも結果を出しているし、ここでも十分やれる素質は持っていたんでしょうね。にしても、レコード決着か…
モズアスコットは、ここの所、届かずが多かったけれども、今回は果敢に先行策。流れ的には厳しかったけれども、勝ちに行ける競馬ができるようになったのは大きいんじゃないかな、と。エアスピネルは…元通りになってしまったか…?
あと、フローラSについて。やっぱりジャック・デムーロなのか…。てか、前2頭がなだれ込む展開で、最後方からブッコ抜きとは。相手がアレだったからか、本物なのか…どうなんだろ。