宝塚記念阪神・芝2200m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
ステファノス 往年の力はない。2200mも合っていなくて。
ノーブルマーズ 多少立て直したが…それでもここでは。
サトノダイヤモンド 前走の負け方が気になる。巻き返してもいいとは思うが。
ミッキーロケット どうも詰めが甘い。去年も6着だし。
ストロングタイタン 前走勝つが…それでも、GTでは。
アルバート GTでは全く走らない。ここでは厳しい。
パフォーマプロミス 手頃なGUは勝ったが…相手揃うとどうなんだろうか。
ダンビュライト 海外帰り。それなりには。
サトノクラウン 去年の勝ち馬だが…馬場も鞍上も様子は違うようで。 ×
10 ヴィブロス 去年のエリ女から、この距離は若干長いのかも。
11 サイモンラムセス 自己条件を連勝も、いくら何でも敷居が高いのでは?
12 タツゴウゲキ 久々を一叩き。とはいえ、どこまで変わるのやら。
13 ワーザー 国内にエース級は不在。この馬に持ってかれるかも。
14 スマートレイアー 2200mなら何とかなってもいいのかも。
15 ゼーヴィント GVまでの馬っぽく。ここでは?
16 キセキ 前走不満。鞍上がデム兄でなければ嫌ってた。

蛮勇の予想
「前半戦最終戦」

いよいよ、今回で上半期のGTは終了。宝塚記念。

まあ、いつものグランプリ…なんだけれども、大阪杯や春天の上位組は軒並み不在。これって春の総決算と言えるのだろうか…というようなメンバーになってしまいました。実績馬はいるけれども、近走がイマイチって感じだしね…。

そんな訳で、予想。何か推したい馬がいない。消去法で、海外馬のワーザーに◎を打ってしまうくらいに。あとは、無難にデムルメの馬に印打っておきましょうか。この辺りも、外人2人でなければノーマークでもいいんじゃないかとは思うんだけれども。

結果 1着 ミッキーロケット 和田
2着 13 ワーザー ボウマン
3着 ノーブルマーズ 高倉
4着 10 ヴィブロス 福永
5着 ダンビュライト 武豊


単勝 4番:1310円   複勝:4番 390円 13番 550円 2番 790円
枠連:2−7 2110円  馬連:4−13 9200円   馬単:4−13 19630円
三連複:2−4−13 93450円  3連単:4−13−2 492560円
ワイド:2−4 3540円  2−13 7160円 4−13 3450円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

なんだねこれは。

レース回顧
何というか…荒れました。勝ったミッキーロケットに関しては、ストレートに言えば「何もかもが嵌ったという感じでしょうかね。人気馬は軒並みダメだったし、海外馬ワーザーも馬体重大幅減だったし、上手く内で立ち回れたのもプラスだっただろうし。何か1つでも別の要因があったとしたら、勝ったのはワーザーだったのかも。とはいえ、運命的な場面で勝つというのは得てしてそういうものなのかもしれない。オペ逝去からの、そのオペに乗って敗れた宝塚記念で和田が勝つというのもね。

で、1番人気のサトノダイヤモンドは壮絶にぶっ飛びました。大阪杯に関しては、戸崎がやらかしたのもあるかもしれないけれども…今回に関しては言い訳のできない負け方じゃないでしょうか。3歳有馬の頃だったら、あそこから突き抜けたでしょうし。ピークの頃にはない…のかね。キセキも何か一発屋っぽい匂いがするし…うーむ。

2018年予想へ トップへ