札幌記念札幌・芝2000m(GU) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
マルターズアポジー 同型いるが、楽に行けるなら何とか。
サングレーザー 2000への距離延長がどう出るかは分からん。
アストラエンブレム OP〜GVクラスなら何とか。それ以上は厳しいか。
マイスタイル 連勝も、一気の相手強化でどこまで。
マカヒキ ダービー馬だが、古馬になって冴えないのが…
クロコスミア 牝馬限定ならという感じ。牡馬混合だと?
ゴーフォザサミット ダービーからここへ。それなりにはやれそうだが…
ネオリアリズム 一昨年の勝ち馬。久々が気になるけれども。
サクラアンプルール 去年の勝ち馬。ここ目標だろうし、力出せば。
10 スティッフェリオ ほどほどに安定しているが、このクラスでは…
11 ナイトオブナイツ 巴賞勝ち馬はダメなのだろうか…
12 サウンズオブアース すっかり低迷。ピークの頃にはないか。
13 スズカデヴィアス 展開嵌らないとつらい。どうなんだろう。
14 ミッキースワロー 甘い競馬が続く。届けばいいんだけれども。
15 モズカッチャン デム兄でなければ切り飛ばしたいんだけれども…
16 アイトーン 若葉S勝ったけれど、それだけっぽく。

蛮勇の予想
「盆の終わり」

自分には関係ないけれども、世間一般では盆休みが終焉。そんな終わりの重賞は札幌記念。メンツ的には、秋のGTへのひと叩き組と、それ以外の「ちょうどいい位置にあるから参戦しました」組といった感じ。

実績ならマカヒキなんだろうけれども、ダービー以降というか、古馬になって勝ち切れないレースが続いているというのが…ね。ただ、今回は相手関係がだいぶ楽になるので、何とかなってもいいかもしれないし、何ともならないのかもしれない。

今回はこのレースの勝ち馬2頭を重めに評価してみました。逃げ・先行馬は確かにそろっているけれども、後ろから行く馬は届くのかな…?

結果 1着 サングレーザー 福永
2着 マカヒキ ルメール
3着 15 モズカッチャン デムーロ
4着 12 サウンズオブアース 藤岡佑
5着 10 スティッフェリオ 丸山


単勝 2番:520円   複勝:2番 200円 5番 190円 15番 230円
枠連:1−3 1170円  馬連:2−5 1330円   馬単:2−5 2820円
三連複:2−5−15 3590円  3連単:2−5−15 16590円
ワイド:2−5 620円  2−15 890円 5−15 730円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

届くのかとかいう以前に、こういう前崩れになるとは…ね。つーか、サングレーザー距離持つのか。

レース回顧
マルターズアポジーが逃げるまではよかったんだけれども、後ろから突かれたりして、1000m通過が59秒台のハイペース。さらに、1000m通過あたりからマイスタイルが動き出したりして、前に行く馬にとっては非常に厳しい形に。で、典型的な前崩れになりました。

直線ではマカヒキが抜け出して、このまま勝利か…と思ったところを、内からスルスルと抜けてきたサングレーザーが差し切って勝利。前が詰まりかけて、切れ味を活かせたのが逆に良かったのかもしれない。特殊な流れだったとはいえ、GT馬2頭を破ったのは評価してもいいんじゃないでしょうか。

盛大に負けたネオリアリズムについては、モレイラ is dustとも言えるかもだけれども、馬自身もどーもアレだったのかもしれない。ミッキースワローは…何だろうか。展開的には向いたはずなんだろうけれども…

2018年予想へ トップへ