秋華賞京都・芝2000m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
ラテュロス とりあえず権利取れたが…どうだろうか。
カンタービレ 1800mがベストなのかも。2000mではどう?
スカーレットカラー 出走取消
ランドネ 今回行きたい馬多数。どうにかなるのか?
サラキア 決め手は十分。展開嵌れば逆転すら?
パイオニアバイオ やや足りない。思い切って乗ればなんとかという程度。
ラッキーライラック ぶっつけが気になる。何より乗り替わりが…
トーセンブレス 前走ひどすぎる。叩いて上昇あるのだろうか。
サトノガーネット とりあえず抽選抜けたが…相手強力で。
10 オールフォーラブ 前2走が完敗。多くは望めないのかも。 ×
11 アーモンドアイ 三冠へ向けて負けられぬ。仕上がりがどうか。
12 オスカールビー 500万下は楽勝も、GTでは荷が重そう。
13 ミッキーチャーム 3連勝で内容も完勝。同型と共存できれば。
14 ゴージャスランチ 一枚足りない感じ。入着あれば。
15 ハーレムライン 前走は大幅豚化。とはいえ、桜花賞の負けを見ると…
16 プリモシーン GTでは2戦連続で詰まっていた。距離こなせば。
17 サヤカチャン 多少マシになるが、その程度では…
18 ダンサール 強調要素は鞍上デム兄くらい。

蛮勇の予想
「三冠に向けて…」

ジェンティルドンナ以来の牝馬三冠馬が誕生するのでしょうか。牝馬三冠レース最終戦、秋華賞。

…と言ったものの、アーモンドアイの当面のライバルが…ね。ラッキーライラックは脅威足りえたんだろうけれども、中間一頓挫あったからかぶっつけだし、本来の乗り役がケガで乗ってないし。リリーノーブルは戦線離脱したし、紫苑Sのワンツーは権利取っておきながら姿を見せないし。嵌ったときのサラキアか、距離持った時のプリモシーンくらいでしょうか、どうにかなりそうなのは。

まあ、そんな訳で一本被りになると思うけれども、アーモンドアイでしょうがないんじゃないでしょうか。デム兄がもう少し面白そうな馬に乗っていれば、話は別だったのかもしれないけれども…

結果 1着 11 アーモンドアイ ルメール
2着 13 ミッキーチャーム 川田
3着 カンタービレ 武豊
4着 サラキア 池添
5着 ラテュロス 秋山


単勝 11番:130円   複勝:11番 110円 13番 280円 2番 220円
枠連:6−7 0円  馬連:11−13 710円   馬単:11−13 880円
三連複:2−11−13 2360円  3連単:11−13−2 5600円
ワイド:2−11 340円  2−13 1500円 11−13 420円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

史上5頭目の牝馬三冠馬が誕生しました。自分がリアルタイムで見たのは4頭目。

レース回顧
ミッキーチャームが逃げ。特にガリガリやり合う事もなく、マイペースで逃げられたせいか、前半は59秒6とやや緩め。その後も最後まで粘って、あわやの場面を作ったんだけれども…外からアーモンドアイの強襲を受けてアウト。牝馬三冠馬誕生を間近で見ることになりました。逃げて楽勝ってのは、あまり評価しづらいところがあったんだけれども、今回は評価していいのかもね。

勝ったのはアーモンドアイ。久々も苦にせず、中団からの競馬で、外からブッコ抜き。よほど力量が違わないと、ああいう芸当はできないなーと。3歳牝馬の中ではやはり位が違うという感じでしょう。

あとは大体実力通りといった感じ。壮絶にぶっ飛んだラッキーライラックについては、やはり仕上がってなかった模様。ただ、このままズルズル負け癖がついてしまうと、早熟の烙印を押されるかも…ね。1歳先輩のソウルスターリングのように。

2018年予想へ トップへ