天皇賞(秋)東京・芝2000m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 コメント
ステファノス このレースは相性いいが…去年完敗が気になって。 ×
ブラックムーン ここ相手が重い。きつい。
ヴィブロス 牡馬相手でも通用する。久々だが。
レイデオロ 中間一頓挫あり。これがどう影響するか。
スワーヴリチャード ぶっつけ課題だが、力は出せる状態にはなっているはず。
マカヒキ 久々の前走はまあまあ。上昇あれば。
アルアイン どうにも勝ち切れない。2〜3着くらいだろうか。
ダンビュライト GTでは一歩足りない。ちときついか?
サングレーザー 距離は大丈夫な模様。あとは、本番でどこまで。
10 キセキ 前走は前行って残れた。ここでも再現ある?
11 ミッキーロケット 去年は惨敗。宝塚記念を勝ってはいるが…
12 サクラアンプルール GTクラスでは荷が重い。今ではGVクラスで。
13 アクションスター 大敗続く。いくら何でも。

蛮勇の予想
「主役の座へ」

去年みたいな明確な主役は不在で、頭数も少なめ。とはいえ、質は十分じゃないでしょうか。秋の天皇賞。

印的には無難になってしまいましたね。まあ、しょうがないでしょう。外人軍団は外せないし、牝馬が走る傾向の秋天だし、マカヒキもダービー馬としての意地があるだろうし。

個人的には毎日王冠組はあまり評価できない。なぜなら前にいただけで残れるレースだったから。ステファノスやキセキが立ち直ったというのはどうかなーと思うわけですよ。ステルヴィオこそ本番で…と思ったけれど、いないし。

このままだとド安めだし、買い目は絞って勝負したいところだけれども…

結果 1着 レイデオロ ルメール
2着 サングレーザー モレイラ
3着 10 キセキ 川田
4着 アルアイン 北村友
5着 11 ミッキーロケット 和田


単勝 4番:310円   複勝:4番 150円 9番 310円 10番 300円
枠連:4−6 720円  馬連:4−9 1520円   馬単:4−9 2370円
三連複:4−9−10 6420円  3連単:4−9−10 24230円
ワイド:4−9 640円  4−10 690円 9−10 1630円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

△△じゃなー…というか、スワーヴがスタート直後に終わってしまってはなぁ…

レース回顧
スワーヴリチャードはゲートの出が悪かったとはいえ、マカヒキにぶつけられていきなり終了。で、逃げたのはキセキ。1000m通過こそそこまで速くないものの、最後まで一貫したペースだっただけに、前は潰れず、後ろは届かずという絶妙な流れでした。そんな中、突っ込んできたのはレイデオロ。キセキを捕えると、あとは突き放して完勝。ダービー馬の名は重かったというところでしょうか。

終わってみれば、4歳牡馬が1〜4着までで占めました。どこか頼りない印象があった4歳クラシック勝ち馬勢でしたが、サングレーザーを挟んで上位に来ているわけだし、もう少し評価しないとね。

 トップへ