エリザベス女王杯京都・芝2200m(GT)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 蛮 | R | く | T |
1 | 1 | ハッピーユニバンス | 重賞で結果が出ていない。ここでは厳しい。 | − | − | − | − |
2 | フロンテアクイーン | GVで勝ち切れない。相手関係は大分楽だが。 | − | ☆ | △ | ◎ | |
2 | 3 | レイホーロマンス | ローカル線戦ではそれなり。中央GTでは? | − | − | − | − |
4 | プリメラアスール | OPですら勝負にならないようでは… | − | − | − | − | |
3 | 5 | レッドジェノヴァ | サトノ相手に僅差の2着。意外と何とかなるかも。 | △ | ◎ | ◎ | − |
6 | アドマイヤリード | GT馬だが…この距離は厳しいような気がする。 | − | − | − | − | |
4 | 7 | モズカッチャン | 去年の勝ち馬。これといった強敵もいないし連覇も。 | ◎ | ○ | ▲ | − |
8 | カンタービレ | オークス完敗を見ると、2200mはアウトっぽいが。 | − | ☆ | − | − | |
5 | 9 | クロコスミア | 去年の2着馬だが、粘りを欠く。ただし、単騎逃げなら。 | △ | − | ☆ | − |
10 | ヴァフラーム | 準OP勝つが…相手強化でどこまで。 | − | − | − | − | |
6 | 11 | スマートレイアー | いい頃の勢いがない。さすがにもう厳しいか? | − | − | − | − |
12 | リスグラシュー | どうしようもない程勝ち切れない。馬券圏内なら。 | △ | ☆ | ○ | − | |
7 | 13 | ノームコア | ローテが変。だけど、鞍上の勢いが… | ○ | ▲ | − | − |
14 | ワンブレスアウェイ | 軽ハンデなら走るが、このメンツではどうか。 | − | − | − | − | |
8 | 15 | エテルナミノル | GTでは力不足っぽく。 | − | − | − | − |
16 | コルコバード | 距離は大丈夫。問題は、相手関係だけ。 | − | △ | 複 | − | |
17 | ミスパンテール | この距離は長いような気がする。 | − | ☆ | − | − |
蛮勇の予想
「残りもの」
本当に強い牝馬はさらに上のステップにいるため、一線級が勢ぞろい…とはいきませんでした。エリザベス女王杯。牝馬三冠馬アーモンドアイがいないのはしょうがないにしても、3歳牝馬がノームコアとカンタービレだけってのは寂しいもんがありますね。古馬も、モズカッチャンが総大将みたいだけれども、全幅の信頼は置きづらいし…
とりあえず予想。結局、馬を見ていなくて鞍上を見ているような予想になってしまいましたね。ただ、今のルメールを斬り飛ばす勇気はないです。あいつは秋華賞からずっとGTを勝ち続けている。ずーっとだ。馬だけを考えたら、なかなか手を出しづらいんですけれどもね、ノームコア。
あとは…ローカル重賞で結果を出している馬を狙ってもいいかな、と思ったんだけれども、いづれも軽ハンデでしか走っていないからね…。コルコバードは重賞未経験で、いきなりGTってのが気になって外してしまいました。
結果 | 1着 | △ | 12 | リスグラシュー | モレイラ |
2着 | △ | 9 | クロコスミア | 岩田 | |
3着 | ◎ | 7 | モズカッチャン | Mデムーロ | |
4着 | △ | 5 | レッドジェノヴァ | 池添 | |
5着 | ○ | 13 | ノームコア | ルメール |
単勝 12番:470円 複勝:12番 170円 9番 570円 7番 150円
枠連:5−6 7480円 馬連:9−12 9800円 馬単:12−9 12450円
三連複:7−9−12 8660円 3連単:12−9−7 56370円
ワイド:7−9 1590円 7−12 360円 9−12 2630円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
万馬券じゃないのか、これ…
印の順番はびみょーだけど、印打った馬が全部掲示板にいるんで、勘弁してつかぁさい。
レース回顧
やっぱり、京都の中長距離の単騎逃げって怖いものですね。展開が嵌ってしまえば、粘りを欠くようになったクロコスミアが最後まで見せてくれるんですからね。しかし、それを差し切ったのがリスグラシューってのが完全に想定外。だって、今まであと一歩が届かなくて2〜3着ってレースが続いていたんですから。モレイラマジックというやつなんでしょうか。馬自体は詰め甘ホースから脱却できるかというと…どうなんだろうか。その道のスペシャリストがいたら、また善戦ウーマンになってしまうような気がする。まあ、次以降やってみないと分からない訳ですが。
結局、リピーターレースですよね、このレースって。去年のワンツーが2、3着に来ているし、リスグラシューも去年完敗とはいえ、一年の時を経て色々と変わったところもあるだろうし。実績を考えれば、あり得ない結果ではなかったんじゃないかと。